ゴラッソ!
GOLAZO (ゴラッソ)、じき発売です。

数年前から【ビラビラ系】と銘打ってテストしてきたアレです。
スペイン・ポルトガル語圏でスーパーゴールを意味する(称える)単語です。

薄型の微波動系、非対称やや前バランス。
『速巻き中は、意外と喰わんね』 素朴な疑問から、テストは始まった。
当たり前の予備動作になりがちな速巻き、できれば複数の個体に追わせたい。
速巻き中に喰うもヨシ、やる気で追ってきてれば次のアクションで、きっと喰う。
初回の投入は2012年1月、鳥羽。

上々の結果。
そこそこの形状であれば、ワンピッチ等での釣果は期待できた。
1~7代目の試作品、5代目と7代目に狙った特性が備わった。

ロングジャーク等に移行する前、速巻きの最中に抑え込む様なバイトが多発。

ツインヒットも多い(^^)
巻き・ショートピッチが得意なルアーは、玄達に強い。
2013年7月、10キロ弱のヒラマサ。

その直前に喰った大型を今でも思い出す。。
昨年、終盤の玄達。
中層まで速巻き+αのパターンで連発。

2015 春の輪島

追わせてロングジャーク、鰤のパターン発見。
ロングジャーク後の喰わせの間は、オッターテイル以上。
コウナゴのパターン、巻きを緩めてシーバス。

巻きを止めて真鯛。

ローレスポンス系のロッドと相性の良い【やや前バランス】の効果は、オッターテイルで実証済み。
2014 春の三国
クルクルクル→スコーン のパターンがハマる。

やや前に置いた重心は、+α の操作を容易にした。
完成の域に達した2015年は、オッターテイル等の生産が追い付かず発売を先延ばしに。。
2016年1月 志摩

各々の使用法で、爆釣。
ワンピッチでの効果も再確認できた。

同所にて
ライトタックル(ベイト)との相性の良さは予想以上。
前寄りに置いた重心は、短いピッチ・柔かいロッドでも確実にアクションする。
持ち上げてフォールで喰わす、スロー系のパターンでも活躍しそう。
波動系とは言えかなりの薄型、引き重りなどは感じない。
ヒットするレンジが広い秋シーズン等の主力にもなり得る。
【速巻きでの集魚力】を追求し、4年半。
テストに協力頂いた方々に感謝致します。
初回は180g、7月上旬の完成予定です。

数年前から【ビラビラ系】と銘打ってテストしてきたアレです。
スペイン・ポルトガル語圏でスーパーゴールを意味する(称える)単語です。

薄型の微波動系、非対称やや前バランス。
『速巻き中は、意外と喰わんね』 素朴な疑問から、テストは始まった。
当たり前の予備動作になりがちな速巻き、できれば複数の個体に追わせたい。
速巻き中に喰うもヨシ、やる気で追ってきてれば次のアクションで、きっと喰う。
初回の投入は2012年1月、鳥羽。

上々の結果。
そこそこの形状であれば、ワンピッチ等での釣果は期待できた。
1~7代目の試作品、5代目と7代目に狙った特性が備わった。

ロングジャーク等に移行する前、速巻きの最中に抑え込む様なバイトが多発。

ツインヒットも多い(^^)
巻き・ショートピッチが得意なルアーは、玄達に強い。
2013年7月、10キロ弱のヒラマサ。

その直前に喰った大型を今でも思い出す。。
昨年、終盤の玄達。
中層まで速巻き+αのパターンで連発。

2015 春の輪島

追わせてロングジャーク、鰤のパターン発見。
ロングジャーク後の喰わせの間は、オッターテイル以上。
コウナゴのパターン、巻きを緩めてシーバス。

巻きを止めて真鯛。

ローレスポンス系のロッドと相性の良い【やや前バランス】の効果は、オッターテイルで実証済み。
2014 春の三国
クルクルクル→スコーン のパターンがハマる。

やや前に置いた重心は、+α の操作を容易にした。
完成の域に達した2015年は、オッターテイル等の生産が追い付かず発売を先延ばしに。。
2016年1月 志摩

各々の使用法で、爆釣。
ワンピッチでの効果も再確認できた。

同所にて
ライトタックル(ベイト)との相性の良さは予想以上。
前寄りに置いた重心は、短いピッチ・柔かいロッドでも確実にアクションする。
持ち上げてフォールで喰わす、スロー系のパターンでも活躍しそう。
波動系とは言えかなりの薄型、引き重りなどは感じない。
ヒットするレンジが広い秋シーズン等の主力にもなり得る。
【速巻きでの集魚力】を追求し、4年半。
テストに協力頂いた方々に感謝致します。
初回は180g、7月上旬の完成予定です。
スポンサーサイト