fc2ブログ

伊良湖とアルミ

11/9(水) ランスルーで伊良湖へ。


最寄りの青物、行くしかない!


5日は、タチウオパターンで爆釣。

ならば、コレで勝負。

ウォーターホロ・イワシドット

数日前に入荷した、NEWカラー。

ウォーターホロ・シルバー・イワシドット 210g

ながっ。




最初のポイントで、隣の久田さんにヒット!

オッター鉛で、サワラ。

ピンクの140…か170で(^^;)

ありがとうございます(^^ゞ





僚船からヒットの声。

水深は60m弱。


OTTER TAILの1投目。


中層できた!!


嬉し恥ずかしフリーフォール(^^;)


引きがおかしいと思ったら、やはりツイン(>_<)(>_<)


タモ入れ直前で、シングルに(-_-)

釣れた魚(^^;)

ツイてる。


タチウオパターン健在か?



速い・強いに反応は無い。


やはり、伊良湖はワンピッチなのか。。


タチウオをイメージして、タテ→タテに。



下から30m辺り、中層にいい潮。

喰い上げた!

2本目のワラサ(^^)v

ジギング1本目(^^;)


少し前の丹後と似た感じ。


速巻きしたり、ロング入れたりしても、喰うのは中層のワンピッチ。


ワンピッチで喰うパターン(若しくは海域)では、ハイギアのリールが強い。


OTTER TAIL独自の推進力。

進んだ分きっちり巻き取れ、アルミの存在感が際立つ。




また同じパターンで喰った。

3本目\(^o^)/


諸々で中層まで上げ、ワンピッチで喰い上げる。



パターン成立。

と思いきや、潮が止まる(-_-;)






80mラインに移動。



沈黙を破り、隣の方が10キロクラスの鰤(゜o゜)




ボトムを叩いていたベイトタックルを置き、OTTER TAIL 210g投入。


暫くアタリも無く、着底を感じジャーク開始。

…根掛りか。。

……生命感のある根掛りか。。

糸ふけを取ると、『クンクン』してる!!


犬か?

いや、犬じゃなーい!


ブタブタノブリ


コロコロの鰤、釣れてしまった(^^;)


鰤だとつい2枚(^^;)



拘りマクったフォール姿勢。

喰わなくとも、次のジャークに繋がる筈。

ルアーの能力の証明でもある!



けど、この恥ずかしさは…







なんとか間に合った、伊良湖・秋の鰤祭り。


大型の魚がベイトなら、OTTER TAIL 圧倒的に喰います。喰われます。


教訓:鰤は手前に。。


鰤の腹は、20cm位のサバでした。

60mの魚は、あげてしまって未確認です。

太いベイト(゜o゜)

今回のヒットカラー、ウォーターホロ・シルバー・イワシドット 210g

ライジングさんに在庫あります。






日ムラの激しい伊良湖ですが、行くしかないっすね(^^)



皆さん、お疲れ様でした。








-使用したタックル-

ロッド:T.KustoM プロト 6ft
リール:ソルティガ4500H
ライン:PE 3号  
リーダー:フロロ 40lb
ルアー:OTTER TAIL 210g





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

お疲れ様です。

【クンクンしている!!・・・犬か?】

思わず、お茶を吹き出しました。。。w

ライジングさんで、購入してきますね。

玄界灘でも使えそうなカラーだし(笑

おひさしぶりです

通い慣れた海域だけに、犬の可能性をゼロにできました(^^)

是非、九州に持って行って下さい。

ヒラマサかマグロの画像を、お待ちしておりまーす(^^)
プロフィール

breed2009

Author:breed2009
51歳♂

BREED公式ホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード