白身の海
5/30 三国:JERKに乗船。
パターンを掴んでいるブルテリアで、まず一枚。
その後、オッターテイルWのテスト。
イカが多いので、リッジバックの爆発があるかも。
が、風がない。。
アタリはあるが、レンコ鯛・アオハタ・エソ(^^;)
風の吹き始め、同船者に80オーバー!
正午過ぎ、底潮が速くなる。
それに合わせ、ゆっくーりワンピッチ…に、きた!
反転しないバイト、ティップで咥えを確認してのフッキング。

75クラス(^^)
このテのアタリ、さっきもあったが、反転を待って放されてた。
底潮に絡め、遅い巻き・緩いワンピッチを繰り返す。
かなりの低速にコツコツきた。
確信をもってアワせる。

75クラス(^^)
これは!
パターン成立(^^)/
…底潮がゆるむ(-_-;)
本命以外が喰いだした15時過ぎ
遅めのワンピッチにきた。

50クラス。
今回は、しゃくりで2枚。
先週は巻きでの2枚だったので、大きな収穫(^^)
リッジバックは不発に終わったが、高活性時なら爆発の可能性はある。
ライトタックルにアルミを付けると、違和感ハンパないね(^^;)
みなさん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:BREED プロト 6.2ft
リール:リョウガBJ C1012PE-SHL 2025-SHL
ライン:PE 1号
リーダー:フロロ 16lb
ルアー:ブルテリア 150g オッターテイルW
フック:BREED ふかせ鈎ツイン18号
糸ふけを想定して、強めのドラグ設定でやってます。
アワせてから少し緩める位の。
3枚とも同じ18号のツイン使用で、3枚目に少し伸びました。
型が期待できれば20号中心の方がいいかも。
真鯛・シーバスには最も適したフックだと思っています。
お試しください(^^)
パターンを掴んでいるブルテリアで、まず一枚。
その後、オッターテイルWのテスト。
イカが多いので、リッジバックの爆発があるかも。
が、風がない。。
アタリはあるが、レンコ鯛・アオハタ・エソ(^^;)
風の吹き始め、同船者に80オーバー!
正午過ぎ、底潮が速くなる。
それに合わせ、ゆっくーりワンピッチ…に、きた!
反転しないバイト、ティップで咥えを確認してのフッキング。

75クラス(^^)
このテのアタリ、さっきもあったが、反転を待って放されてた。
底潮に絡め、遅い巻き・緩いワンピッチを繰り返す。
かなりの低速にコツコツきた。
確信をもってアワせる。

75クラス(^^)
これは!
パターン成立(^^)/
…底潮がゆるむ(-_-;)
本命以外が喰いだした15時過ぎ
遅めのワンピッチにきた。

50クラス。
今回は、しゃくりで2枚。
先週は巻きでの2枚だったので、大きな収穫(^^)
リッジバックは不発に終わったが、高活性時なら爆発の可能性はある。
ライトタックルにアルミを付けると、違和感ハンパないね(^^;)
みなさん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:BREED プロト 6.2ft
リール:リョウガBJ C1012PE-SHL 2025-SHL
ライン:PE 1号
リーダー:フロロ 16lb
ルアー:ブルテリア 150g オッターテイルW
フック:BREED ふかせ鈎ツイン18号
糸ふけを想定して、強めのドラグ設定でやってます。
アワせてから少し緩める位の。
3枚とも同じ18号のツイン使用で、3枚目に少し伸びました。
型が期待できれば20号中心の方がいいかも。
真鯛・シーバスには最も適したフックだと思っています。
お試しください(^^)
スポンサーサイト