fc2ブログ

オリカラ

新潟・ホシノ釣具店様のオリカラ、完成しました。

レッドゴールド/ライトグリーン

DSC_1890_20231030144417902.jpg

125g・150g・250gの追加生産です。


マットゴールド/D/ピンクゼブラ

DSC_0705_20231030144623973.jpg

125g・200gの追加生産です。


宜しくお願い致します。
スポンサーサイト



釣果報告 -三国-

10/25 三国:ホライズンにて。

o1080081015355543824_20231028155437957.jpg

オッターテイル鉛110gで、ヒラマサ105cm!

o1080079215355543835_20231028155435016.jpg

デカいのいますね(^^)

o1080162515355567426_20231028155439573.jpg

メジロも。

ご使用ありがとうございます!

オリカラ

豊橋市:NABURA釣具様のオリカラ、追加生産です。

好調の伊勢湾チャートケイムラ

ボッコーネCB175・200gと、新しく225gにも追加です。

DSC_0960_20231028152952b8f.jpg

テール側半分がグローベリー、裏面はケイムラのゼブラになっています。

来週150gが完成します。


ゴラッソの伊勢湾チャートケイムラも揃いました。

150g・180g・210gの全サイズ。

DSC_0980_20231028153516e6c.jpg


そして!
新しいオリカラ、ゴラッソが先に完成しました。

DSC_2215.jpg

パールピンク+グローベリー、裏面ソリッドブラックの明滅カラーです。

トップコートはマット仕様です。


来週にはボッコーネCBが揃う予定です。


宜しくお願い致します。

釣果報告 -三国-

10/26 三国:海祐丸にて。

ブルテリアで真鯛3枚!

20231026m74b.jpg 20231026m67.jpg

縁金

20231026m57a.jpg

ケイムラシルバー


20231026m80b.jpg

オッターテイル・ワイドで真鯛80cm!

20231026m80a.jpg

縁金赤で。


三国沖、好調ですね(^^)

ご使用ありがとうございます!

釣果報告 -志摩-

10/26 志摩:小海途にて。

e0102422_15431040.jpg

ゴラッソ・ロングで、5ヒットの3本!

500gと400gで。

e0102422_15453657.jpg

始まりましたね(^^)

ご使用ありがとうございます!


三国マダイ釣行

10/24 三国:ホライズンに乗船。

オッターテイル・ワイド190gのプロトが出来上がり、そのテストを。


ヨコワの鳥山からスタート。

2箇所目のポイント、オッターテイル・ワイド160g速めの巻きにヒット。

o1080144015355075399.jpg

コンディションの良い鰤、ボトムから10m辺りで。

持ち方で痩せて見えますね(^^;)

DSC_2214.jpg

ワイド、速巻き強いです。


巻きの反応が気になり、ブルテリア175gを投入。

底潮が緩いので、8m位速巻きして→そこそこ巻き5m位、ガツンと喰った!

o1080164115355075205.jpg

大人顔の85cm!

DSC_2219.jpg

ブルテリア175g 赤金GH、10段階中4の巻きで。


ここからは、190Wのテスト。

嚙み跡を残すも、マダイのヒットは無し。。

濁りの影響か? イマイチの活性でした。


また、次回。

みなさん、お疲れ様でした。

釣果報告 -三国-

10/22 三国:海祐丸にて。

ブルテリア80gで3枚!

20231018m64.jpg 20231018m70.jpg

流れない日は80gが切り札になりますね。

20231018m62.jpg

状況に合わせての最小サイズ、お見事です(^^)


ド定番のブルテリア150gで(^^)

20231018m71.jpg

ご使用ありがとうございます!

ボッコーネCB 225g発売

ボッコーネCBに225gを追加しました。

DSC_2199.jpg

2021年には完成していましたが、作れる時間が無く、やっと発売です(^^)


厚みはボッコーネCB200gと変わらないので、更なる浮遊感を楽しめます。

DSC_2201.jpg

BREEDの非対称モデルは、ロゴ面にフックを付けて使用してください。




DSC_0465_20230924010710852.jpg

2020年12月、激シブ強風で船中唯一の鰤。

DSC_0397_20230924010912aa2.jpg

輪島のアラ。

DSC_0289_20230924011024af0.jpg

遠州のタチウオ。


先日、伊勢湾で使用しましたが入れ直しが少なく済みますね(^^)

宜しくお願い致します。

巻きの日

10/9 三国:海祐丸に乗船。

オッターテイル・ワイドの新しいパターン、どんな時に有効かを探る。


出遅れの1枚目。

20231009m62a.jpg

ボトムから3ピッチ目のスローな誘いをひったくるバイト。

20231009m62b.jpg

ワイド160gのアジ。


後半、ブルテリアの時間帯アリ。

20231009m75c1.jpg 20231009m75c2_202310120006194bb.jpg

岩田氏、125g緑金赤で(^^)

20231009m67a.jpg 20231009m67b_202310120008052df.jpg

女性アングラーもブルテリア125gで(^^)


BREEDも急遽150gを投入したがアタリのみ。。

巻きの釣りは、その日の積み重ねですね(^^;)


ワイドに戻し、フォール系のパターンを続ける。

5回速巻き→ロングフォールの2セット目、ロッドの戻し始めにガツンときた!

20231009m68b1.jpg

ワイド160gオールグロー。

20231009m68b2.jpg

結果、明らかな巻きの日。

フォール系に反応する個体も居た。


今思えば、喰うタイミングが少し早かったので、ロングフォール以外もアリかなと感じます。

ロングリフトでロッドを下げながら巻いたりも次回試そう。


ワイド220gのテストはこの日も不発、次回までに190gのプロトが仕上がるので楽しみです。


今秋の三国沖、激アツです(^^)

みなさん、お疲れ様でした。

三国マダイ釣行

10/4 三国:海祐丸に乗船。

前回釣行で、アリかもと思っていたオッターテイル・ワイドのパターンが成立。

発見こそ釣りの醍醐味。

今回もワイド縛りで。


1投目、着底迄あと少しの所で何か触る。

ワイドはフリーフォールでも強いので気を付けていたがノらず。。

確認の為、回収すると深い真鯛の歯型。

フォール好きな奴がいる。

時間が掛かってしまうので、あまりやらないがボトムからスローな誘いを続ける。

商品タグ裏にも書いた、【2~3ピッチ分のリフト→1巻き】で刻む。

ボトムから12~15m辺り、フケたラインが止まる!

1696506630978.jpg

オッターテイル・ワイド130gで81cm!

1696506631101.jpg

忘れられない1枚になりそう。


船中、巻きに反応が鈍い中、ワイドのフォールや高速巻きには魚種問わず好反応。

船の流れが1.5ノット位あるので、投入から3回に集中。

上潮の影響を消す為に5m手前からサミングを強め→着底から高速巻き。

喰った!

1696506631539.jpg

オッターテイル・ワイド160gで2枚目(^^)

1696506631828.jpg

ロッドのブレを抑えた最速巻き、ワイドの強いパターンです。


船中3枚目は岩田氏のブルテリア。

1696506644753.jpg

最少記録タイだそうです(^^)

1696506645299.jpg

速度とカラーを変えて巻き続けるのが王道です。


BREEDの3枚目は、ただ巻き。

1696506646302.jpg

ボトム近くでゆっくり巻きにガツガツきた。

1696506645930.jpg

同じくワイドの160g、ボトムに近いほどフォールで追ってきたかなと感じます。



その後は激流用に準備していたワイド220gのテストも。

1696506647486.jpg

釣れる外道は全て釣ったが、真鯛は歯形のみ。

じき、190gのプロトが出来上がるので並行して進めます。



後半にサバ・ハマチが元気なポイントで避けながらワイド160gがボトムにたどり着く。

8m位までしか上げれないが我慢して繰り返すと、ゆっくり巻きにガツガツきた!

フッキングのタイミングの前に反転し、荒く引いてプツリ。。

飲まれて歯で切れたと思ったがタカ切れでした(-_-;)


春からワイドの最終テストで、持ち込んだウェイトを状況問わず使える様にベイトにPE0.6を巻いたが、初めてのタカ切れ。

ドラグの設定さえ間違わなければ問題ないが、こんな事もありますね。



ブルテリアの巻きでショートバイト多発の状況、狙い通りワイドが活躍。

特にフォール系のヒットは、巻きに反応しない個体を釣ってるイメージです。



できるだけ速い巻き5~10→ロングフォールで1セット、それを3セット。

騙されたと思ってやってみてください(^^;)

春ほどは浮いていませんが、最低でも20m上げると視界から消えてフレッシュになると思います。

速巻きからロングリフトへの移行は慌てる必要が無いのでソフトに持ち上げてください。


今までの真鯛ジギングでやっても無駄だった釣法がワイドなら成立しています。

ヒラを打たないフォールが効いてると思います。


着底すぐの全力巻きは、低活性時の切り札です。

丁寧な全速でお試しください。


ある程度まとまったら、使用法をまとめて紹介します。

オッターテイル・ワイドページの【主な釣行記】を開けば全てのヒットパターンが確認できます。

http://www.breed-lure.com/ottertail-wide.html


気難しいが好調維持の三国、また行こ。

みなさん、お疲れ様でした。



-使用したタックル-

ロッド:BREED メタリスト・ブルテリアSP 60L 60UL
リール:オシア コンクエスト301HG  ソルティガBJ 200SHL
ライン:PE 1号 0.8号 0.6号  
リーダー:フロロ 19lb  15lb
ルアー:オッターテイルW 100g 130g 160g  
フック:ふかせ鈎22号ツイン、19号ツイン、17号ツイン



ロゴ




釣果報告 -富山-

新潟の廣川氏、富山の遊漁船でアカムツ狙い。

川水が入り、潮速く濁りきつい状況。

KIMG6932.jpg

オッターテイル・ワイドで(^^)

KIMG6930.jpg

ワイドで2・エサで4の結果。

バレ・バイトは結構あったみたいです。

KIMG6934.jpg

前後のフック絡みもなく、快適に使えたそうです。

渋い日にご使用ありがとうございます!

伊勢湾釣行

9/29 師崎:ランスルーに乗船。

青物好調との事で急行。

同じポイントでタチウオも釣れ、爆釣も期待したが。。


後半の鳥山で、なんとかワラサ(^^;)

o1080144015344269080.jpg

…嬉しい1本。

追加サイズのボッコーネCB225gで(^^)

速い潮でも入れ直しが少なく助かりました。

DSC_2191.jpg

伊勢湾らしいパターンでのヒット。

このまま始まるのか、夏の魚か?


楽しみですね(^^)


みなさん、お疲れ様でした。

プロフィール

breed2009

Author:breed2009
51歳♂

BREED公式ホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード