ワイド過ぎやしないかい?
4/27 三国:海祐丸に乗船。
静かな朝、ボッコーネ120g使用の方が前半から連発!

強波動の日に違いない。

パターンが合うと、外道もいいやつきますね(^^)

シーバスとヒラメは、春限定。

ブルテリア100gを投入。

よく引いた88cm!
やや軽めの選択が当たりましたね。

で、早々に納竿(^^;)
連休にも予約してあるが、新しくオッターテイルW160gが仕上がり参戦。

序盤に、巻きでヒット。
が、続かず。。

100gのWを投入してみると、喰った。

熱い時間ハマチの猛攻に遭い、やっとの一枚(^^;)
ブルテリア・ボッコーネの強波動が正解っぽい日だけに仕方ない部分もあるが、たぶん太らせ過ぎが原因(-_-;)
160gが失敗するとしたらと考えて、1本だけ違う形状を準備したので次はそれに期待。

ブルテリアでも1枚と思っても、こんな日はワラサ(^^;)
真鯛も青物も、今年は特に脂のノリいいです。

乗り遅れた方も、120Wで(^^)

旨そうな鰤、よく走りましたね(^^)

記録級もゲット(^^;)

ブルテリアは今日も好調でした(^^)

10段階で3~4位が当たってました。
160gついでに220gも作ってみたが、離され連発。
使える最小サイズが、この釣りの基本です(-_-)
失敗と決めつけるのは早いので、次回も160W試してみます。。
三国、好調維持です(^^)
みなさん、お疲れ様でした。
ご使用ありがとうございます!
静かな朝、ボッコーネ120g使用の方が前半から連発!


強波動の日に違いない。


パターンが合うと、外道もいいやつきますね(^^)

シーバスとヒラメは、春限定。


ブルテリア100gを投入。

よく引いた88cm!
やや軽めの選択が当たりましたね。

で、早々に納竿(^^;)
連休にも予約してあるが、新しくオッターテイルW160gが仕上がり参戦。

序盤に、巻きでヒット。
が、続かず。。

100gのWを投入してみると、喰った。

熱い時間ハマチの猛攻に遭い、やっとの一枚(^^;)
ブルテリア・ボッコーネの強波動が正解っぽい日だけに仕方ない部分もあるが、たぶん太らせ過ぎが原因(-_-;)
160gが失敗するとしたらと考えて、1本だけ違う形状を準備したので次はそれに期待。

ブルテリアでも1枚と思っても、こんな日はワラサ(^^;)
真鯛も青物も、今年は特に脂のノリいいです。


乗り遅れた方も、120Wで(^^)

旨そうな鰤、よく走りましたね(^^)

記録級もゲット(^^;)


ブルテリアは今日も好調でした(^^)

10段階で3~4位が当たってました。
160gついでに220gも作ってみたが、離され連発。
使える最小サイズが、この釣りの基本です(-_-)
失敗と決めつけるのは早いので、次回も160W試してみます。。
三国、好調維持です(^^)
みなさん、お疲れ様でした。
ご使用ありがとうございます!
釣果報告 -三国-
釣果報告 -三国- 真鯛29枚!
釣果報告 -三国-
三国マダイ
4/19 三国:海祐丸に乗船。
近いポイントで朝から小型がポツポツ。
日が昇り、風も潮も止まりルアーは直下に。
色々試したが反応なし。。
緩い潮・ゆっくり巻いても動きを出せるブルテリア200gを投入。
高いレンジにたまに通る高活性であろう真鯛を狙う。
船長の指示棚28mから5m巻いた所できた!

狙い通りの81cm(^^)
春特有の浮いた個体、200gのゆっくり巻きで。
ここからはオッターテイル・ワイドのテスト。
昨年5代目プロトで釣っているので、今回の6代目には自信がある。
風も吹いてきた。

ただ巻きで。

ジャークで喰うと、変なトコに掛かる(^^;)

80cmもきた(^^)

食べ頃も嬉しい。

巻きでの喰いヨシ、ジャークでも喰う、ホタルイカパターンにも合うので完成かな(^^)

70後半のシーバスもきた。

センターバランスのコロコロな形状。
たまにあるブルテリアに反応が悪い時もカバーできそうです。
重心のある場所で水を押すので太くても弱いベイトと認識してくれると思います。
船に数本置いてきたので、まずはゆっくり巻いてみてください。
終日、ツキが無かった岩田氏もWで真鯛。

バレたり離されたりでしたが、充分なバイト数。

春のご褒美もゲット(^^)
みなさん、お疲れ様でした。
港からすぐのポイントなので、少々荒れても行けますね(^^)
-使用したタックル-
ロッド:BREED メタリスト・ブルテリアSP 60L 60UL
リール:オシア コンクエスト301HG
ライン:PE 1号 0.6号
リーダー:フロロ 19lb 15lb
ルアー:オッターテイルW 各サイズ、ブルテリア200g
フック:ふかせ鈎22号ツイン、17号ツイン
近いポイントで朝から小型がポツポツ。
日が昇り、風も潮も止まりルアーは直下に。
色々試したが反応なし。。
緩い潮・ゆっくり巻いても動きを出せるブルテリア200gを投入。
高いレンジにたまに通る高活性であろう真鯛を狙う。
船長の指示棚28mから5m巻いた所できた!

狙い通りの81cm(^^)
春特有の浮いた個体、200gのゆっくり巻きで。
ここからはオッターテイル・ワイドのテスト。
昨年5代目プロトで釣っているので、今回の6代目には自信がある。
風も吹いてきた。

ただ巻きで。

ジャークで喰うと、変なトコに掛かる(^^;)

80cmもきた(^^)


食べ頃も嬉しい。


巻きでの喰いヨシ、ジャークでも喰う、ホタルイカパターンにも合うので完成かな(^^)

70後半のシーバスもきた。

センターバランスのコロコロな形状。
たまにあるブルテリアに反応が悪い時もカバーできそうです。
重心のある場所で水を押すので太くても弱いベイトと認識してくれると思います。
船に数本置いてきたので、まずはゆっくり巻いてみてください。
終日、ツキが無かった岩田氏もWで真鯛。


バレたり離されたりでしたが、充分なバイト数。

春のご褒美もゲット(^^)
みなさん、お疲れ様でした。
港からすぐのポイントなので、少々荒れても行けますね(^^)
-使用したタックル-
ロッド:BREED メタリスト・ブルテリアSP 60L 60UL
リール:オシア コンクエスト301HG
ライン:PE 1号 0.6号
リーダー:フロロ 19lb 15lb
ルアー:オッターテイルW 各サイズ、ブルテリア200g
フック:ふかせ鈎22号ツイン、17号ツイン