ありがとうございました。
今年も、BREED製品をご愛用いただき、ありがとうございました。
釣法・ルアー形状への理解度が深まり、良い経験ができました。
ご支援・ご協力、ありがとうございました(^^)
良い新年をお迎え下さい(^^)
釣法・ルアー形状への理解度が深まり、良い経験ができました。
ご支援・ご協力、ありがとうございました(^^)
良い新年をお迎え下さい(^^)
スポンサーサイト
オリカラ
バイトマーカーについて
ゴラッソ・ロングに今季追加したBM(バイトマーカー)シリーズの補足説明を。
簡単には掛からないキハダ、通い詰めればバイト自体はそこまで珍しくもないと思います。
フッキングに至る確率は高くなく、速めのワンピッチでもスライド中に持ち上げ、次のジャーク時には放してます。
傷だけ残して(^^;)

集中して瞬時に反応する事以外で、ルアーにできる事を考えました。
ケイムラ(蛍光ムラサキ)が効果的なのは周知の事実。
なら、フックに近い所に蛍光色を施し、両端を噛ませる為のカラーリングです。

先日のキハダは思惑通りテール側に傷を残しました。
ビンチョウの反応も良く感じます。

ボックス内も賑やかになります(^^)

手前から、BMピンク・BM・ライムグリーン・BMオレンジ。
簡単には掛からないキハダ、通い詰めればバイト自体はそこまで珍しくもないと思います。
フッキングに至る確率は高くなく、速めのワンピッチでもスライド中に持ち上げ、次のジャーク時には放してます。
傷だけ残して(^^;)

集中して瞬時に反応する事以外で、ルアーにできる事を考えました。
ケイムラ(蛍光ムラサキ)が効果的なのは周知の事実。
なら、フックに近い所に蛍光色を施し、両端を噛ませる為のカラーリングです。

先日のキハダは思惑通りテール側に傷を残しました。
ビンチョウの反応も良く感じます。

ボックス内も賑やかになります(^^)

手前から、BMピンク・BM・ライムグリーン・BMオレンジ。
釣果報告 -富山県東部沖-
9時納竿
12/16 伊勢湾:ランスルーに乗船。
好調の伊勢湾、風予報が気になる。
朝一から青物は元気(^^)
速巻きからのロングリフトで1本目。

ボッコーネCB200g ピンクゼブラで。

1.5号でボッコーネCB175g グリーンゼブラ。

潮速く、ゴラッソ210gで。

CB200gの2本目は、低めのレンジから落とし直してのフリーフォールで。
狙い通りだが、面白くはない(^^;)
配れる4本に達し、ミヨシの釣り座は大暴れ、頭から水もかぶり安全第一で9時納竿。
もっと荒れた日も経験しているが、足腰の疲れも考慮。
伊勢湾、絶好調ですねー(^^)
みなさん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:BREED メタリスト62M、メタリスト 62ML
リール: 、オシア コンクエスト301HG、リョウガBJ 2025-SHL、ソルティガBJ 200SHL
ライン:PE 2号 1.5号
リーダー:フロロ 37lb 30lb
ルアー:ゴラッソ210g、ボッコーネCB 175g・200g
好調の伊勢湾、風予報が気になる。
朝一から青物は元気(^^)
速巻きからのロングリフトで1本目。

ボッコーネCB200g ピンクゼブラで。

1.5号でボッコーネCB175g グリーンゼブラ。

潮速く、ゴラッソ210gで。

CB200gの2本目は、低めのレンジから落とし直してのフリーフォールで。
狙い通りだが、面白くはない(^^;)
配れる4本に達し、ミヨシの釣り座は大暴れ、頭から水もかぶり安全第一で9時納竿。
もっと荒れた日も経験しているが、足腰の疲れも考慮。
伊勢湾、絶好調ですねー(^^)
みなさん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:BREED メタリスト62M、メタリスト 62ML
リール: 、オシア コンクエスト301HG、リョウガBJ 2025-SHL、ソルティガBJ 200SHL
ライン:PE 2号 1.5号
リーダー:フロロ 37lb 30lb
ルアー:ゴラッソ210g、ボッコーネCB 175g・200g
やった(^^)
12/13 志摩:小海途に乗船。
切れたりバレたりで、難しい今年のキハダが本命。
朝一のポイントはノーバイト。
移動後のポイントですぐに4バイト、船長の読みが当たった。
10キロ前後のビンチョウが来てますね(^^)
そこそこ流れたので300g~400gを使用していたが、風が緩くなったタイミングで250gを投入。
少し前に出して、水深の110m~90mにある壁の上から50mの壁を超すレンジを通す。
スカスカの90~50m、良い時間は【ツルツル】な感じ。
飛んでしまうので最小限のスライドを心掛けると、70m辺りで喰った!!

フッキング後すぐに激しい首振り!
ライン放出時も追いアワセを入れる。
昨年の11月以来、これを待ってた。
http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-1895.html

バットを強化したメタリストHMを曲げ続け、少しだけでもラインを巻き取る。
船底をかわす為に3インチ延長済み。
主導権を渡さずランディング(^^)/

54.5キロ!

ゴラッソ・ロング250g、BMシリーズのライムグリーン。

1年間、頭から離れなかった前回のラインブレイク。
タックルの見直し・ロッドの改良、それが実った。

釣り方の幅が広いので一概には言えませんが、ルアーのサイズは重要だと思っています。
長さに大差のないロングジグですが、断面は結構な差があります。
400gが通った跡と250gは別のベイトと認識する可能性アリです。
視覚だけで判断してないのは明白なだけに、形状の違い・ローテーションは重要と捉えてます。
どの釣りでも常に、見てるけど喰わせられないと思ってる側の考え方です。
何喰ってるか解らないし、動きも速いので、結局は消去法になりますが(^^;)
重いルアーを一日使える体があれば全レンジ対応…ではないと思ってます。
狙う水深・ルアーサイズ・選ぶジャーク、自分で理由付けできる遊びは最高ですねー(^^)

船長、いつもありがとう!
同船の皆さん、ありがとうございました。
-使用したタックル-
ロッド:BREED メタリスト メタリスト67MH Tuna Jigging SP (じき発売予定)
リール:ジガー2001HG
ライン:PE 4号
リーダー:フロロ 88lb
ルアー:ゴラッソ・ロング250g等
切れたりバレたりで、難しい今年のキハダが本命。
朝一のポイントはノーバイト。
移動後のポイントですぐに4バイト、船長の読みが当たった。
10キロ前後のビンチョウが来てますね(^^)
そこそこ流れたので300g~400gを使用していたが、風が緩くなったタイミングで250gを投入。
少し前に出して、水深の110m~90mにある壁の上から50mの壁を超すレンジを通す。
スカスカの90~50m、良い時間は【ツルツル】な感じ。
飛んでしまうので最小限のスライドを心掛けると、70m辺りで喰った!!

フッキング後すぐに激しい首振り!
ライン放出時も追いアワセを入れる。
昨年の11月以来、これを待ってた。
http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-1895.html

バットを強化したメタリストHMを曲げ続け、少しだけでもラインを巻き取る。
船底をかわす為に3インチ延長済み。
主導権を渡さずランディング(^^)/

54.5キロ!

ゴラッソ・ロング250g、BMシリーズのライムグリーン。

1年間、頭から離れなかった前回のラインブレイク。
タックルの見直し・ロッドの改良、それが実った。

釣り方の幅が広いので一概には言えませんが、ルアーのサイズは重要だと思っています。
長さに大差のないロングジグですが、断面は結構な差があります。
400gが通った跡と250gは別のベイトと認識する可能性アリです。
視覚だけで判断してないのは明白なだけに、形状の違い・ローテーションは重要と捉えてます。
どの釣りでも常に、見てるけど喰わせられないと思ってる側の考え方です。
何喰ってるか解らないし、動きも速いので、結局は消去法になりますが(^^;)
重いルアーを一日使える体があれば全レンジ対応…ではないと思ってます。
狙う水深・ルアーサイズ・選ぶジャーク、自分で理由付けできる遊びは最高ですねー(^^)

船長、いつもありがとう!
同船の皆さん、ありがとうございました。
-使用したタックル-
ロッド:BREED メタリスト メタリスト67MH Tuna Jigging SP (じき発売予定)
リール:ジガー2001HG
ライン:PE 4号
リーダー:フロロ 88lb
ルアー:ゴラッソ・ロング250g等
志摩釣行
12/8 志摩:小海途に乗船。
この時期バイトは少ないが、当たればデカい。
潮良し、鳥も高くいい感じ。
誰も当たらないので、浅い所を通す回数を増やしてみた。
110~90辺りに潮の壁、その上のスカスカの質が変わった。
壁を抜けてから、より小さくスライドさせると、強いバイト!

よく引いた18.5キロ(^^)

ゴラッソ・ロング300g BMピンク
一定速のワンピッチ、ショートスライドで。

テスト中の【H】、パワフルです。
ティップもそれなりに強くなったので、スカスカのレンジでの釣果は収穫です(^^)
ずっとテストしてた【メタリスト67MH Tuna Jigging SP】は、来年1~2月に発売予定です。

いいベイトで、今後期待できますね。
みなさん、お疲れ様でした。
この時期バイトは少ないが、当たればデカい。
潮良し、鳥も高くいい感じ。
誰も当たらないので、浅い所を通す回数を増やしてみた。
110~90辺りに潮の壁、その上のスカスカの質が変わった。
壁を抜けてから、より小さくスライドさせると、強いバイト!

よく引いた18.5キロ(^^)

ゴラッソ・ロング300g BMピンク
一定速のワンピッチ、ショートスライドで。

テスト中の【H】、パワフルです。
ティップもそれなりに強くなったので、スカスカのレンジでの釣果は収穫です(^^)
ずっとテストしてた【メタリスト67MH Tuna Jigging SP】は、来年1~2月に発売予定です。

いいベイトで、今後期待できますね。
みなさん、お疲れ様でした。
伊勢湾釣行
12/5 師崎:ランスルーに乗船。
昨年はタイミング合わず釣行できず。
朝一のシャローエリア、良かった日の釣行記を探すと、2012年!
10年経ってた(^^;)
http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-517.html
この日はオッターテイル鉛110gと、テスト中のボッコーネを使用。
風車前、オッターテイル鉛110gを投入するが、スカスカ。
気にせず使うと意外と上で喰う事もあるが、ボッコーネ90gに替えた。
BREEDルアーの中で最も強いアクションのボッコーネ、ボトムの緩い潮にも絡む。
速巻き5回→緩く大きめのワンピッチに喰った!

ワラサこんなに引く?
と、思ったら鰤でした(^^;)
20mの強いバイトは、心臓に悪いです。
沖に移動して、大本命のサワラ(^^)

ゴラッソ180gで。

ワラサはボッコーネCB200gグリーンゼブラ。

小鰤はボッコーネCB200gピンクゼブラで。
速巻きからのロングリフト→フォールが正解でしたね。
ワンピッチや巻きのスピード変化も当たるが、全てバレました(-_-;)
落ちてくるルアーは深く噛む感じでした。
今回は過度なローテーションをしたので、次回は少し絞ってやってみたい。
伊勢湾、絶好調ですねー(^^)
みなさん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:BREED メタリスト62M、メタリスト 62ML
リール: 、オシア コンクエスト301HG、リョウガBJ 2025-SHL、ソルティガBJ 200SHL
ライン:PE 2号
リーダー:フロロ 37lb
ルアー:ゴラッソ180g、ボッコーネCB 200g、ボッコーネ90g
昨年はタイミング合わず釣行できず。
朝一のシャローエリア、良かった日の釣行記を探すと、2012年!
10年経ってた(^^;)
http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-517.html
この日はオッターテイル鉛110gと、テスト中のボッコーネを使用。
風車前、オッターテイル鉛110gを投入するが、スカスカ。
気にせず使うと意外と上で喰う事もあるが、ボッコーネ90gに替えた。
BREEDルアーの中で最も強いアクションのボッコーネ、ボトムの緩い潮にも絡む。
速巻き5回→緩く大きめのワンピッチに喰った!

ワラサこんなに引く?
と、思ったら鰤でした(^^;)
20mの強いバイトは、心臓に悪いです。
沖に移動して、大本命のサワラ(^^)

ゴラッソ180gで。

ワラサはボッコーネCB200gグリーンゼブラ。

小鰤はボッコーネCB200gピンクゼブラで。
速巻きからのロングリフト→フォールが正解でしたね。
ワンピッチや巻きのスピード変化も当たるが、全てバレました(-_-;)
落ちてくるルアーは深く噛む感じでした。
今回は過度なローテーションをしたので、次回は少し絞ってやってみたい。
伊勢湾、絶好調ですねー(^^)
みなさん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:BREED メタリスト62M、メタリスト 62ML
リール: 、オシア コンクエスト301HG、リョウガBJ 2025-SHL、ソルティガBJ 200SHL
ライン:PE 2号
リーダー:フロロ 37lb
ルアー:ゴラッソ180g、ボッコーネCB 200g、ボッコーネ90g