fc2ブログ

ネイキッド・デルタ じき発売

ネイキッド・デルタ、7月中旬の発売予定です。

ロゴ

DSC_1317_2022063011531415f.jpg

低活性時でもバイトを誘発する、スローなフォール。

コンパクトなデルタ形状の利点は、ヘッドを絞る事で引き重りを軽減できる事。

幅広のボディ中央で水を受け、スライドを最小限に抑えられる。

低重心の安定姿勢は、フッキング率も高い。

DSC_1320.jpg

いつもの所に、下のロゴが入ります。

20.jpg

ネイキッド使用時、1回目のアタリでフッキングしない状況で、デルタ投入で深く抱く事が何度もありました。

ファストフォールのNAKEDとのローテーションで攻略の幅が広がりますね(^^)
スポンサーサイト



釣果報告 -ゲンタツ-

6/22 三国:海祐丸にて。

オッターテイル鉛でヒラマサ102cm!

20220622h102a_20220626224440fa0.jpg

20220622h102c.jpg

オッターテイル鉛でヒラマサ87cm!

20220622h87.jpg

鰤もオッターテイル鉛で(^^)

20220622b01.jpg

20220622b02.jpg

20220622b05.jpg

20220622b06.jpg

20220622b07.jpg

20220622b10.jpg


6/23

20220623b03.jpg

ご使用ありがとうございます!

ゲンタツ釣行②

6/21 三国:海祐丸に乗船。

ハンドル側の左肩を痛め、ベイトタックルと逆巻きスピニングで挑戦。

朝から逆巻きを試すが、やれたもんじゃない(^^;)

やれたとしても、余計肩痛い。。


状況も悪く、昼頃にオッターテイル鉛でヒットしたヒラマサもブレイクしたらしい。

深場に出ない足の速い鳥山、なんとか追いついて鰤。

DSC_1331.jpg

オッターテイル鉛170gピンクゼブラで。


同船者はオールグローでヒラマサ(^^)

20220621h88.jpg

いい型ですね(^^)


追いついても消えてしまうの連続で、ラストにオッターテイル鉛280gを投入。

20220621b05.jpg

これがズバリ!

着底3シャクリにきた。

重いトコも持って行ってください。


20220621b07.jpg

みなさん、ご使用ありがとうございます!


今回はベイトタックルをメインに使用しました。

MLとM、ゲンタツに合う硬さです(^^)



-使用したタックル-

ロッド:BREED メタリスト62M、62MLt
リール:ジガー1500左
ライン:PE 3号  
リーダー:フロロ 45lb
ルアー:オッターテイル鉛各サイズ

釣果報告 -ゲンタツ-

三国:海運丸に乗船の山口氏。

オッターテイル鉛で鰤!

1655904454553.jpg

ご使用ありがとうございます!

釣果報告 -ゲンタツ-

三国:海祐丸にて。

オッターテイル鉛で鰤!

20220617b01.jpg

コンディションiいいですね(^^)

20220620b02.jpg

ご使用ありがとうございます!

釣果報告 -ゲンタツ-

6/16 三国:ジャークに乗船の木下氏。

朝1から、オッターテイル170g:限定カラーシルバー/グローヘッド

鰤3本連発スタート

288475131_1741721299513110_8610068101415097872_n.jpg

②強く振り幅の大きいワンピッチで、間を入れ少しフォールさせる
※オッターテイル使用法から引用

昼根周り、ゴラッソ180g:グローヘッドで、ヒラマサ101cm!

S__27631638.jpg

①強め・速めのワンピッチ

S__27631640.jpg


で、クーラー満タン!

S__27631629.jpg

最高の解禁日でしたねー(^^)

ご使用ありがとうございます!

ゲンタツ解禁!

6/16 三国:海祐丸に乗船。

朝一から大鳥山。

感度の割にはな感じでしたが、ポツポツ釣れましたね(^^)

20220616h81.jpg

オッターテイル鉛170gアワビ貼りで、ヒラマサ!

20220616b13.jpg

20220616b06.jpg

20220616b04.jpg

20220616b11.jpg

ゴラッソのただ巻きでも連発してました。

20220616b12.jpg

ゴラッソについても、近い内に使用法を書きます。

20220616w01.jpg


BREEDは朝から肩を痛め、なんとかベイトタックルでマダイ。

20220616m01.jpg

次回は逆巻きスピニングとベイトメインでやってみます。


みなさん、お疲れ様でした。

オッターテイル鉛、使用法と製作者の狙い

BREEDのフラッグシップモデルであるオッターテイル鉛、発売から12年目となりました。

発売前後に、開発の経緯等を書いていますが、ずいぶん経つので改めてまた。



記憶が定かではありませんが、2007年頃迄は近海でもロングジグを使う方が多く、釣果も出てました。

平戸ジャーク的な硬めのロッド+ロングジグでスライドを意識したワンピッチ。

理由は『?』ですが、年々これが釣れなくなってきた訳です。

ジグがロングからセミロングやショート、ローレスポンス系のロッドが主流に。


2009年からBREEDを始め、ジグ側でもできる事を考え、オッターテイル鉛発売に至りました。

最大の特徴は、重心がセンターでは無く、中央やや前にある事。

形状はありきたりのセンターバランス系ですが、重心設定でスライドを抑えられる訳です。

フロントに重心があれば、ピッチ分だけ動いて頭から下を向く動きになりますが、ヘッドの厚みで引き重りを感じます。

引き重りを抑えたヘッド形状でありつつ、失速しやすい形に仕上げました。

スライド方向(上方向)ではなく、程良い段階でおじぎ(頭を下げる)するのが特徴です。

ワンピッチを止めた時に、『トトン』となるアレです。

【喰い易いベイト】の演出をジグ本体で行う訳です。



ゲンタツに限定すれば、使用法は以下の通りです。
①強め・速めのワンピッチ
②強く振り幅の大きいワンピッチで、間を入れ少しフォールさせる
③ロッドとラインを一直線にした振り幅の小さいワンピッチ
④緩めのワンピッチ

昨年の解禁日に書いた記事のコピーで、ゴラッソも同様ですが、柔らか目のロッド使用が前提です。

ゴラッソも同じく【やや前重心】で、ベイトの種類なのか?オッターテイル鉛と釣果に差が出る事があります。


大してジグを選ばない日はさておき、そのジグに喰うかどうかは紙一重と考えています。

タグにもHPにも表記の『僅かな差が釣果を左右する。』は、テストで得た確信です。


玄達での圧倒的な釣果は、特性に気付いたアングラーの皆さんのお陰です。

今後も信じて使ってください。

banner-namari.jpg

アングラー側で出来る事は、
30mと思ったところで、たまに40~50m迄続けてみる。
一定速のスピードを数パターン繰り返す。
ジャークの強弱を3パターン程試す。

当たり前の事を羅列しました(^^;)

あとは、ジグ側で喰い易いベイトのフリをします。



名前の由来は、若い頃よく海で遊んだラブラドールレトリバーから。

この犬種のしっぽがカワウソ(オッター)のそれに似てるので、オッターテイルを呼ばれてます。

形状も近く、泳ぎが得意な忠犬的な意味合いです。

050809_174029_M_202206130051549db.jpg

終わり良ければ

6/10 三国:ブルーズに乗船。

まだまだ渋めのシーズン序盤。

厳しいのは覚悟の上!


21時前、スルメ2杯。。

…ここまでの厳しさは覚悟してない(^^;)


船長の英断で浅場へ移動。

o0810108015131942643.jpg

ネイキッドでマイカ(^^)

o1080081015131942646.jpg

移動後は短時間ながら程々に当たりました。

DSC_1323.jpg

マイカ7・スルメ12でした。



今回は発売を控えた、【ネイキッド・デルタ】をメインに使用しました。

DSC_1317.jpg

近い内に詳細を報告しますね。


渋い日でしたが得る物ありました。

みなさん、お疲れ様でした。

ゲンタツ解禁しますね

今週、ゲンタツ解禁ですね(^^)

毎年の様に、オッターテイル鉛でヒラマサの釣果があります。

解禁日までに、使用法等を書きたいと思ってます。

20210621h130a_202106221159575bf_20220612001637ef4.jpg

20476564_820299474819174_8869590941319204344_n_2020061500502061f_20220612001639970.jpg

20160716a_20200615012315168_20220612001636b76.jpg

11863322_465811933601265_250803235137864550_n_2020061501240077e_20220612001634ca7.jpg

ジギングでヒラマサが狙えるポイントで、鰤のコンディションも抜群です。

主観ですが、真夏にゲンタツで釣った9キロ台の鰤、かなり旨かったです。

ベイト次第ってことですね。


今年も楽しみですね(^^)

釣果報告 -三国-

三国:ブルーズにて。

o1080081015125755719.jpg

しょうへい氏、エラシコで(^^)



ネイキッド好調(^^)

o1080081015125671658.jpg

o1080081015125671646.jpg

o1080081015125671628.jpg

ご使用ありがとうございます!

釣果報告 -三国-

三国:海祐丸にて。

ブルテリアで真鯛(^^)

20220522_114155.jpg

20220514m77.jpg

20220521m60.jpg

秋シーズンに期待ですね(^^)

ご使用ありがとうございます!

ネイキッド25号発売!

ネイキッド25号発売です。

本日着で発送済みですが、かなり数量が不足しました。。

ご注文数の少ない店舗様は、他サイズ完成時に発送です。

愛知県
天狗堂
エース

岐阜県
イトウ釣具
かめや大垣店
つり具のブンブン 岐阜店

三重県
フィッシング遊 桑名店

滋賀県
つり具のブンブン 大津店

大阪府
中村志郎商店

京都府
つり具のブンブン 京都伏見店

兵庫県
フィッシングマックス 神戸ハーバー店
フィッシングマックス 三宮店

注残分は、早めに対応致します。

DSC_1304.jpg

宜しくお願い致します。

ネイキッド15号

ネイキッド15号、本日着で発送済みです。

DSC_0789_20220602103422c3c.jpg

不足分は、1か月以内に対応致します。

来週、追加サイズの25号の予定です。

バナー

釣果報告 -新潟-

新潟:カヤック釣行の廣川氏。

のっこみ真鯛狙い。

KIMG2717.jpg

ボッコーネ好調(^^)

KIMG2685.jpg

嬉しい外道。

1653447754596.jpg

またトラフグ。

KIMG2687.jpg

またまた。

KIMG2684.jpg

止まらない。

KIMG2695.jpg

!!

KIMG2689.jpg

トラフグ祭り(^^;)

KIMG2708.jpg

クーラー満タンで、早上がり。

KIMG2731.jpg

すごい日でしたね(^^;)

いつも、ありがとうございます。

釣果報告 -三国-

5/29 三国:JERKに乗船の山口氏。

鰤98cm!

1654087868652.jpg

ボッコーネCB200gで。

1654087869476.jpg

オッターテイル鉛170gで、マダイ!

1654087869151.jpg

オールグロー当たりでしたかね(^^)

1654087869307.jpg

渋い中、お見事!

ご使用ありがとうございます!
プロフィール

breed2009

Author:breed2009
51歳♂

BREED公式ホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード