三国マイカ釣行
ゲンタツ限定カラー
安定の敦賀
5/19 敦賀:一美丸に乗船。
2020年からテストをしている、ネイキッド・デルタの最終テストをメインに釣行。
ロングリフト後のスローなフォール、小粒なシルエット、デルタ形状の安定性及びフラッシング効果がウリとなる。

シーズン1バイト目は格別ですねー。

この春、真鯛で使用したモノを少し削り込んだ形状。

オッターテイルのワイド型として紹介していましたが、名称:ネイキッド・デルタになりそうです。

進展を、また報告します。

オッターテイル80gの製品にならなかったタイプもカンナを装着。
非常に軽い引き感で、今後のテストが楽しみです。
みなさん、ネイキッドで良く釣ってくれました(^^)













赤縁・赤白・赤チャート・ソリッドブラック・ケイムラブルピン等の釣果がありました。

ブルピンが調子良かったので、ケイムラシルバーを投入すると、すぐ2杯きました(^^)
結果マイカ22杯でした。
デルタ向きとは言い難い状況だったので、手応えを感じました。
特別な防寒も必要ない、いい時期が来ましたね(^^)
ご使用ありがとうございます!
みなさん、お疲れ様でした。
2020年からテストをしている、ネイキッド・デルタの最終テストをメインに釣行。
ロングリフト後のスローなフォール、小粒なシルエット、デルタ形状の安定性及びフラッシング効果がウリとなる。

シーズン1バイト目は格別ですねー。

この春、真鯛で使用したモノを少し削り込んだ形状。

オッターテイルのワイド型として紹介していましたが、名称:ネイキッド・デルタになりそうです。

進展を、また報告します。

オッターテイル80gの製品にならなかったタイプもカンナを装着。
非常に軽い引き感で、今後のテストが楽しみです。
みなさん、ネイキッドで良く釣ってくれました(^^)













赤縁・赤白・赤チャート・ソリッドブラック・ケイムラブルピン等の釣果がありました。

ブルピンが調子良かったので、ケイムラシルバーを投入すると、すぐ2杯きました(^^)
結果マイカ22杯でした。
デルタ向きとは言い難い状況だったので、手応えを感じました。
特別な防寒も必要ない、いい時期が来ましたね(^^)
ご使用ありがとうございます!
みなさん、お疲れ様でした。
連休の魚
GWの三国
5/2 三国:海祐丸に乗船。
過去1クラスの前日の釣果、続いて欲しい。。
暫く鳥山を探し、浅場のポイントからスタート。
早々にきた!

30m足らずの水深、ルアーのサイズよりも潮噛みを優先したブルテリア150gで。

次は125gで。

プロトのオッターテイルW(5代目)にもきた!
落ち着いてしまった時間帯、上から10m辺りの噛みは生々しい(^^;)
鳥山だらけであっても、感度だらけでも沈黙。
60mのポイント、気分転換にブルテリア125gを投入。

ゆっくり巻きにきたこの1枚から時合い突入。
が、風アリで軽い試作品が使えず。。
130gのオッターテイルW(4代目)で鰤2本。

2本目は、隣のタモ入れ中の置き竿にきた(^^;)

130gがキツくなり、ブルテリア175gの速巻きで。

10段階中7くらいで。
後半の時合いでアタリが遠かった隣人、速巻きのパターンに気付き連発!

ブルテリア150~200gで。

低速から高速まで試す事、春特有の高いレンジまで続けるのがポイントでしたね。

ミヨシの常連さんはブルテリアで釣り飽き、青物ジギングに切り替えてましたね(^^)


テリア110でも2枚。

隣の方もブルテリアで(^^)

ポロリ多かったですね(^^;)

三国、絶好調ですね。
みなさん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:BREED メタリスト・ブルテリアSP 60L 60UL
リール:オシア コンクエスト301HG
ライン:PE 1号
リーダー:フロロ 19lb
ルアー:ブルテリア各サイズ
フック:ふかせ鈎22号ツイン
過去1クラスの前日の釣果、続いて欲しい。。
暫く鳥山を探し、浅場のポイントからスタート。
早々にきた!

30m足らずの水深、ルアーのサイズよりも潮噛みを優先したブルテリア150gで。

次は125gで。

プロトのオッターテイルW(5代目)にもきた!
落ち着いてしまった時間帯、上から10m辺りの噛みは生々しい(^^;)
鳥山だらけであっても、感度だらけでも沈黙。
60mのポイント、気分転換にブルテリア125gを投入。

ゆっくり巻きにきたこの1枚から時合い突入。
が、風アリで軽い試作品が使えず。。
130gのオッターテイルW(4代目)で鰤2本。

2本目は、隣のタモ入れ中の置き竿にきた(^^;)

130gがキツくなり、ブルテリア175gの速巻きで。

10段階中7くらいで。
後半の時合いでアタリが遠かった隣人、速巻きのパターンに気付き連発!


ブルテリア150~200gで。


低速から高速まで試す事、春特有の高いレンジまで続けるのがポイントでしたね。


ミヨシの常連さんはブルテリアで釣り飽き、青物ジギングに切り替えてましたね(^^)



テリア110でも2枚。


隣の方もブルテリアで(^^)


ポロリ多かったですね(^^;)

三国、絶好調ですね。
みなさん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:BREED メタリスト・ブルテリアSP 60L 60UL
リール:オシア コンクエスト301HG
ライン:PE 1号
リーダー:フロロ 19lb
ルアー:ブルテリア各サイズ
フック:ふかせ鈎22号ツイン