大型ブルテリア
5/28 三国:海祐丸に乗船。
ピークが過ぎた感のある三国沖。
小人数の船中10枚前後が最もやりがいのある時期でもある。
この日は上潮がブ厚く、ヤバい展開。
そんな状況下で同船者、ボッコーネ150gで2枚!

前に投げ、意図的にラインを出す釣法で、連発(^^)
説明はできないが、ボッコーネが効く日が以前からあります。
波動の強さは、ブルテリア<ボッコーネ。
上潮で折れたラインを矯正する効果でしょうか?
個人的なテーマはプロトのブルテリア250gでの釣果。
が、ベストなウェイトは150gか175gの状況。
明らかなオーバーサイズ、折角のバイト2回とも離される(-_-;)
小移動した110m台のポイント、上潮が緩い。
きた!

ブルテリア250gで76cm(^^)

良型を連続でバラした隣人、ブルテリア175gでキャッチ(^^)

ハイギア限界のデッドスローで2枚目。
これも250g(^^)
感度の割には… の最近、苦しんだ1枚は格別です。
みなさん、お疲れ様でした。

-使用したタックル-
ロッド:BREED メタリスト・ブルテリアSP 60L 60UL
リール:オシア コンクエスト301HG
ライン:PE 1号
リーダー:フロロ 19lb
ルアー:ブルテリア各サイズ
フック:ふかせ鈎22号ツイン
ピークが過ぎた感のある三国沖。
小人数の船中10枚前後が最もやりがいのある時期でもある。
この日は上潮がブ厚く、ヤバい展開。
そんな状況下で同船者、ボッコーネ150gで2枚!


前に投げ、意図的にラインを出す釣法で、連発(^^)
説明はできないが、ボッコーネが効く日が以前からあります。
波動の強さは、ブルテリア<ボッコーネ。
上潮で折れたラインを矯正する効果でしょうか?
個人的なテーマはプロトのブルテリア250gでの釣果。
が、ベストなウェイトは150gか175gの状況。
明らかなオーバーサイズ、折角のバイト2回とも離される(-_-;)
小移動した110m台のポイント、上潮が緩い。
きた!

ブルテリア250gで76cm(^^)

良型を連続でバラした隣人、ブルテリア175gでキャッチ(^^)

ハイギア限界のデッドスローで2枚目。
これも250g(^^)
感度の割には… の最近、苦しんだ1枚は格別です。
みなさん、お疲れ様でした。

-使用したタックル-
ロッド:BREED メタリスト・ブルテリアSP 60L 60UL
リール:オシア コンクエスト301HG
ライン:PE 1号
リーダー:フロロ 19lb
ルアー:ブルテリア各サイズ
フック:ふかせ鈎22号ツイン
スポンサーサイト
NAKEDページできました(^^)
HPにNAKED追加しました。

内容は製品紹介ブログと大差ないです(^^;)
http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-1802.html

今回のネイキッド20号は、以下の店舗様に発送済みです。(敬称略・リンク順)
新潟県
ホシノ釣具店
釣具の岸 東港町店
長野県
フィッシングサルーン ふるきん
福井県
ビック釣具店
上州屋 敦賀店
フィッシャーズ福井店
岐阜県
かめや釣具 岐阜店
イシグロ岐阜店
愛知県
フィッシング遊 名古屋北店
フィッシング遊 名古屋南店
フィッシング遊 春日井店
ルアーフライショップ上飯田
マルハン
イシグロ 半田店
イシグロ 名東引山店
イシグロ 西春店
天狗堂 豊田ルアー館
天狗堂 安城店
天狗堂 岡崎大樹寺店
滋賀県
アングラーズ 水口店
※イシグロ各店様は数日後の到着です。
宜しくお願い致します。

内容は製品紹介ブログと大差ないです(^^;)
http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-1802.html

今回のネイキッド20号は、以下の店舗様に発送済みです。(敬称略・リンク順)
新潟県
ホシノ釣具店
釣具の岸 東港町店
長野県
フィッシングサルーン ふるきん
福井県
ビック釣具店
上州屋 敦賀店
フィッシャーズ福井店
岐阜県
かめや釣具 岐阜店
イシグロ岐阜店
愛知県
フィッシング遊 名古屋北店
フィッシング遊 名古屋南店
フィッシング遊 春日井店
ルアーフライショップ上飯田
マルハン
イシグロ 半田店
イシグロ 名東引山店
イシグロ 西春店
天狗堂 豊田ルアー館
天狗堂 安城店
天狗堂 岡崎大樹寺店
滋賀県
アングラーズ 水口店
※イシグロ各店様は数日後の到着です。
宜しくお願い致します。
ネイキッド発送しました(^^)
釣果報告 -新潟-
三国でマイカ
5/18 三国:ブルーズに乗船。
発売を控えたネイキッド20号。

現行の物より速乾性のある接着剤が見付かり、それのテスト。
意外にも明るい内から連発!

型も良い(^^)

10杯釣れればと思っての釣行でしたが、スルメ混じりで良くアタリました。

ノらない小さなアタリが多く、そこからどう誘うかとゆー日でした。

テスト開始からカンナの抜けはゼロです。

イカの画像は映えませんね(^^;)

スローのテンションフォールの時間があったので、太いオッター型を投入。

狙い通りテンション無しで止まったトコでアタリました。
大きな収穫です(^^)

じきにもっと太い試作品が出来上がるのでテスト進めます。
マイカ24敗、スルメ17敗。

充分に楽しめました(^^)
みなさん、お疲れ様でした。
発売を控えたネイキッド20号。

現行の物より速乾性のある接着剤が見付かり、それのテスト。
意外にも明るい内から連発!

型も良い(^^)

10杯釣れればと思っての釣行でしたが、スルメ混じりで良くアタリました。

ノらない小さなアタリが多く、そこからどう誘うかとゆー日でした。


テスト開始からカンナの抜けはゼロです。


イカの画像は映えませんね(^^;)


スローのテンションフォールの時間があったので、太いオッター型を投入。


狙い通りテンション無しで止まったトコでアタリました。
大きな収穫です(^^)

じきにもっと太い試作品が出来上がるのでテスト進めます。
マイカ24敗、スルメ17敗。

充分に楽しめました(^^)
みなさん、お疲れ様でした。
ハダカのメタル【ネイキッド】
『ヌルヌルの魚捕まえるイカの手って、すごいのでは?』
イカへのリスペクトから始まったネイキッドのテスト。
布無しで釣れれば継続、布の必要性を感じれば中止し、趣味としてスッテを買って楽しむ。
2年のテストの結果! 塗装のみでもイカは離さない。
泳ぐ時、服を着るかハダカになるかを想像して頂きたい。
泳ぎも潜りも抵抗が無ければ速い。
唯一の不安は溺れた時に、掴んで貰えるか。
ハダカの状態を難なく掴める手があれば、塗装ボディはメリットしかない。

塗装のみの主なメリット
・圧倒的に軽い操作感。
ハダカ故に、引き抵抗が少ない。
感度が向上、フォールスピードも速い。
・形状の差が明確に出る。
エッジを立てる事で、複雑なアクションが生まれ、逃げ惑うベイトフィッシュを演出できる。
フラット面が広く、ロングリフト等で多彩な誘いが可能。
・フォールスピードが速い。
これもハダカの産物。
センター寄りの後方重心で熱いタナまで素早く届く。
・破れが無く、耐久性に優れる。
不可避なエソ・サゴシ・マダイ等のアタックに対応。

噛まれまくって、この程度です。
ベースにしたのは魚種問わず、ただ巻きで実績のあるブルテリア。
真鯛狙いでイカのバイトが多く、フォールスピードも速い事から採用。
強波動を生む部分を削ぎ落し、微波動にしました。
初期プロトはセンターバランス、2代目はセンターから数ミリずらした後方重心。
扱い易さで、2代目に決めました。
コスト度外視のシャープなカンナを装着。
早く使って貰いたいです(^^)
5月末発売を目指して進めています。
テスト釣行記
http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-1661.html
http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-1660.html
イカへのリスペクトから始まったネイキッドのテスト。
布無しで釣れれば継続、布の必要性を感じれば中止し、趣味としてスッテを買って楽しむ。
2年のテストの結果! 塗装のみでもイカは離さない。
泳ぐ時、服を着るかハダカになるかを想像して頂きたい。
泳ぎも潜りも抵抗が無ければ速い。
唯一の不安は溺れた時に、掴んで貰えるか。
ハダカの状態を難なく掴める手があれば、塗装ボディはメリットしかない。

塗装のみの主なメリット
・圧倒的に軽い操作感。
ハダカ故に、引き抵抗が少ない。
感度が向上、フォールスピードも速い。
・形状の差が明確に出る。
エッジを立てる事で、複雑なアクションが生まれ、逃げ惑うベイトフィッシュを演出できる。
フラット面が広く、ロングリフト等で多彩な誘いが可能。
・フォールスピードが速い。
これもハダカの産物。
センター寄りの後方重心で熱いタナまで素早く届く。
・破れが無く、耐久性に優れる。
不可避なエソ・サゴシ・マダイ等のアタックに対応。

噛まれまくって、この程度です。
ベースにしたのは魚種問わず、ただ巻きで実績のあるブルテリア。
真鯛狙いでイカのバイトが多く、フォールスピードも速い事から採用。
強波動を生む部分を削ぎ落し、微波動にしました。
初期プロトはセンターバランス、2代目はセンターから数ミリずらした後方重心。
扱い易さで、2代目に決めました。
コスト度外視のシャープなカンナを装着。
早く使って貰いたいです(^^)
5月末発売を目指して進めています。
テスト釣行記
http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-1661.html
http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-1660.html
ネイキッド、カラーサンプル
ネイキッドのカラーサンプルできました。

赤/縁、赤/白、赤/青、赤/チャート、ニンジン、レモンライム、ソリッド・ブラック
グロー系は、赤/グロー、赤/ピ色ーチ
全てマットコート(つや消し)で、合わせて9色です。

ロゴとサイズを印刷します。
赤/縁、赤/青、ソリッド・ブラックの3色は、ロゴがシルバーです。
20号は、今月末の発売を予定しています。

改めて商品の紹介をさせて頂きます。
とりあえず、過去のブログを参考にしてください。
http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-1661.html
http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-1660.html

赤/縁、赤/白、赤/青、赤/チャート、ニンジン、レモンライム、ソリッド・ブラック
グロー系は、赤/グロー、赤/ピ色ーチ
全てマットコート(つや消し)で、合わせて9色です。

ロゴとサイズを印刷します。
赤/縁、赤/青、ソリッド・ブラックの3色は、ロゴがシルバーです。
20号は、今月末の発売を予定しています。

改めて商品の紹介をさせて頂きます。
とりあえず、過去のブログを参考にしてください。
http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-1661.html
http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-1660.html
釣果報告 -三国-
正攻法
5/11 三国:海祐丸に乗船。
朝一からダブルヒット!

BREEDはミニマム級の45cm(^^;)

もう一枚は83cm!
どちらもブルテリア150g。
どーなってしまうのか(^^;)
の、期待を裏切る沈黙が続く。。
デッドスローの巻きにヒット!

これもデカい、81cm!
パワーギア使用、デッドスローで連発。

渋い時間に、お見事!
感度の割にアタリが無く、SLJ等あれこれ試す。
30m巻いた辺りでブルテリアにバイト!→離される。
それが2回(-_-;)
今日はそんな日と決めつけ、PE0.6のオッターテイル鉛50gを投入。
狙い通りのレンジで予想通りの40クラスがヒット(^^)
で、バレ(-_-;)
同船者にヒット!

状況からしてオーバーサイズの175gと200g。

5枚ゲット(^^)
別のパターンを探すのやめて、BREEDも200gを投入(^^;)

たぶん、釣った事ないシルバーZで連発。
この感じ、250gテストのチャンス!
やった事ないレベルのデッドスローでガツガツきた!
遅アワセが過ぎたか? 途中でプツン。。
今日一サイズだったのでがっかり(-_-;)
更に250gでバラし、やっとの1枚(^^;)

タチウオで試すつもりだったムラ金。
ゆっくり巻ける250g、アリですねー。
竿頭はデッドスローに拘らず速度変えての7枚!

後半は200gが効きましたね。
後半は風アリで、入れ直し直後がパターン。
デッドスロー用のパワーギアか、回収用のハイギアか?
この迷いが釣りの醍醐味ですね(^^)
ルアーを信じる心、大事ですね。
皆さん、お疲れ様でした。
ご使用ありがとうございます!
-使用したタックル-
ロッド:BREED メタリスト・ブルテリアSP 60L 60UL
リール:オシア コンクエスト301HG
ライン:PE 1号
リーダー:フロロ 19lb
ルアー:ブルテリア各サイズ
フック:ふかせ鈎22号ツイン
朝一からダブルヒット!

BREEDはミニマム級の45cm(^^;)

もう一枚は83cm!
どちらもブルテリア150g。
どーなってしまうのか(^^;)
の、期待を裏切る沈黙が続く。。
デッドスローの巻きにヒット!

これもデカい、81cm!
パワーギア使用、デッドスローで連発。


渋い時間に、お見事!
感度の割にアタリが無く、SLJ等あれこれ試す。
30m巻いた辺りでブルテリアにバイト!→離される。
それが2回(-_-;)
今日はそんな日と決めつけ、PE0.6のオッターテイル鉛50gを投入。
狙い通りのレンジで予想通りの40クラスがヒット(^^)
で、バレ(-_-;)
同船者にヒット!


状況からしてオーバーサイズの175gと200g。


5枚ゲット(^^)
別のパターンを探すのやめて、BREEDも200gを投入(^^;)


たぶん、釣った事ないシルバーZで連発。
この感じ、250gテストのチャンス!
やった事ないレベルのデッドスローでガツガツきた!
遅アワセが過ぎたか? 途中でプツン。。
今日一サイズだったのでがっかり(-_-;)
更に250gでバラし、やっとの1枚(^^;)

タチウオで試すつもりだったムラ金。
ゆっくり巻ける250g、アリですねー。
竿頭はデッドスローに拘らず速度変えての7枚!


後半は200gが効きましたね。


後半は風アリで、入れ直し直後がパターン。
デッドスロー用のパワーギアか、回収用のハイギアか?
この迷いが釣りの醍醐味ですね(^^)
ルアーを信じる心、大事ですね。
皆さん、お疲れ様でした。
ご使用ありがとうございます!
-使用したタックル-
ロッド:BREED メタリスト・ブルテリアSP 60L 60UL
リール:オシア コンクエスト301HG
ライン:PE 1号
リーダー:フロロ 19lb
ルアー:ブルテリア各サイズ
フック:ふかせ鈎22号ツイン