タチ喰い
11/27 師崎:ランスルーに乗船。
さほど状況は良くないが、ゴラッソ210gの新型を試すべく釣行。
朝一、風車前。
自船に配当ナシ。。
水道のサワラを狙う。
8回速巻き、緩く持ち上げ…中に喰った!

ゴラッソ180gで、長い本命(^^)
あえて速巻きを荒くしてみたのが当たったか?
ジャカジャカ風の速巻き8~10回→ロングリフトを3セット、一番上でクラッチを切り、そのままフォール。
で、喰ったがバラし(-_-;)
同じパターンで、2本目を追加(^^)

僚船からタチウオナブラの一報。
なんとなくシルバーにした最新のゴラッソ210gを投入。
緩いワンピッチに喰った!
更にもう1本。
速巻き→ロングリフトでも喰ったが、水面近くでポロリ。。
感度もボトムに落ち着く。
ならば、速巻きで追わせて…
と思ったら、速巻き中にヒット!
ゴラッソあるあるで、追加。
次の投入も、速巻き中に抑え込まれた。

『サワラ1本釣れたら』と謙虚に臨んだが、願ってもない展開(^^;)
ゴラッソの使用法はコチラ。
釣行記の伊勢湾を読んでみて下さい。
速巻きからの+αで、広いレンジを速く探れます。
速巻き後の落ち着いた1巻きと、ゆっくりの持ち上げがキモです。
この釣りに適したロッドも1~2月に発売できそうです(^^)
みなさん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:BREED プロト 6.2ft
リール: リョウガBJ 2025-SHL 、オシア コンクエスト301HG、ソルティガBJ 200SHL
ライン:PE 1.5 2号
リーダー:フロロ 30lb
ルアー: ゴラッソ180g 210g(プロト)
フック:BREED ふかせ鈎ツイン 20号
さほど状況は良くないが、ゴラッソ210gの新型を試すべく釣行。
朝一、風車前。
自船に配当ナシ。。
水道のサワラを狙う。
8回速巻き、緩く持ち上げ…中に喰った!

ゴラッソ180gで、長い本命(^^)
あえて速巻きを荒くしてみたのが当たったか?
ジャカジャカ風の速巻き8~10回→ロングリフトを3セット、一番上でクラッチを切り、そのままフォール。
で、喰ったがバラし(-_-;)
同じパターンで、2本目を追加(^^)

僚船からタチウオナブラの一報。
なんとなくシルバーにした最新のゴラッソ210gを投入。
緩いワンピッチに喰った!
更にもう1本。
速巻き→ロングリフトでも喰ったが、水面近くでポロリ。。
感度もボトムに落ち着く。
ならば、速巻きで追わせて…
と思ったら、速巻き中にヒット!
ゴラッソあるあるで、追加。
次の投入も、速巻き中に抑え込まれた。

『サワラ1本釣れたら』と謙虚に臨んだが、願ってもない展開(^^;)
ゴラッソの使用法はコチラ。
釣行記の伊勢湾を読んでみて下さい。
速巻きからの+αで、広いレンジを速く探れます。
速巻き後の落ち着いた1巻きと、ゆっくりの持ち上げがキモです。
この釣りに適したロッドも1~2月に発売できそうです(^^)
みなさん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:BREED プロト 6.2ft
リール: リョウガBJ 2025-SHL 、オシア コンクエスト301HG、ソルティガBJ 200SHL
ライン:PE 1.5 2号
リーダー:フロロ 30lb
ルアー: ゴラッソ180g 210g(プロト)
フック:BREED ふかせ鈎ツイン 20号
スポンサーサイト
釣果報告 -輪島-
伊勢湾 -渋め-
三国爆釣!
11/16 三国:海祐丸に乗船。
一流し目とゆーより、一投目からヒット!
レプトン名和氏に。

良型をアップルコパーで。

すぐに2枚目。
終始ブルテリア150gで、85cmを筆頭に10枚(^^)





エソ3連打後、BREEDにもきた。
ブルテリア150gで連発。

ボッコーネCB150gも連発。

オッターテイル140g、これもただ巻きで(^^)

ここで、喰いが止まる。。
ブルテリア100gの最新版をテストしたいが、風アリでやむなくPE0.6で投入。
これが、大当たり!

80cmを頭に6連発!


このテの大人顔が何枚かいましたね。

少しバランスが変わるだけで全く喰わないブルテリア、100gクラスは4代目が当たった(^^)
先週2バレのマット/ブラックゼブラ175gで連打。

このカラーも発売決定かな(^^)
結果、13枚!
松野氏はブルテリア150gで10枚(^^)
アップルコパー





エキスパート・オリカラの、GGG。

矢野氏もブルテリア150gで(^^)


良い喰いでした。
ご使用、ありがとうございます!
みなさん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:BREED プロト 6ft
リール:ソルティガBJ 200SHL 、オシア コンクエスト301HG
ライン:PE 1号
リーダー:フロロ 19lb
ルアー:ブルテリア 150g 175g、ボッコーネCB150g(プロト)、オッターテイル鉛140g
ロッド:BREED SLJ プロト 6.6ft
リール:セルテート3012
ライン:PE 0.6号
リーダー:フロロ 3号
ルアー:ブルテリア100g(プロト)

一流し目とゆーより、一投目からヒット!
レプトン名和氏に。

良型をアップルコパーで。

すぐに2枚目。
終始ブルテリア150gで、85cmを筆頭に10枚(^^)








エソ3連打後、BREEDにもきた。
ブルテリア150gで連発。


ボッコーネCB150gも連発。


オッターテイル140g、これもただ巻きで(^^)

ここで、喰いが止まる。。
ブルテリア100gの最新版をテストしたいが、風アリでやむなくPE0.6で投入。
これが、大当たり!

80cmを頭に6連発!




このテの大人顔が何枚かいましたね。

少しバランスが変わるだけで全く喰わないブルテリア、100gクラスは4代目が当たった(^^)
先週2バレのマット/ブラックゼブラ175gで連打。


このカラーも発売決定かな(^^)
結果、13枚!
松野氏はブルテリア150gで10枚(^^)
アップルコパー








エキスパート・オリカラの、GGG。


矢野氏もブルテリア150gで(^^)




良い喰いでした。
ご使用、ありがとうございます!
みなさん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:BREED プロト 6ft
リール:ソルティガBJ 200SHL 、オシア コンクエスト301HG
ライン:PE 1号
リーダー:フロロ 19lb
ルアー:ブルテリア 150g 175g、ボッコーネCB150g(プロト)、オッターテイル鉛140g
ロッド:BREED SLJ プロト 6.6ft
リール:セルテート3012
ライン:PE 0.6号
リーダー:フロロ 3号
ルアー:ブルテリア100g(プロト)

三国にキタ!
11/8 三国:海祐丸に乗船。
先週からベイト入荷で好調の三国。
期待通り、一流し目からきた。

ファーストヒットはBREEDに(^^)
ブルテリア175gで70半ば。
ボトムから8m辺り、ゆっくりただ巻きで。
定番のブルテリア150gにもきた。

満足したので、テストに集中できる。
発売を控えたボッコーネ・センターバランス150g
伊良湖のリフト&フォール等のコンビネーション用だが、ただ巻きでバイトが無ければ作り直し。
キタ!

連発!

元々ボッコーネも、緩いジャーク・速巻きでの泳ぎに拘った形状。
ボッコーネ・センターバランスの泳ぎに納得(^^)
次は既存のオッターテイル。
ブルテリアと逆の波動が効くタイミングと速巻きに可能性がある。
速巻き後の、ゆっくり巻きにきた。

センターバランス系のフォールを追うパターンもあるので、今後も使っていきたい。
直下の状況で110gを使用したが、170g辺りまで普通に釣れそうです。
カラーのテストもしたい。
ブルテリア175g、試作のマット・ピンクゼブラを投入。
あっさり釣れた(^^;)

続いてマット・ブラックゼブラを投入。
この時間帯、マット系が当たって、すぐにヒット。
『それが揚がれば30枚』と、船長の囁き。
何度も経験しているが、10枚目・20枚目等の壁。
暗示に掛かった様に、不思議とバレる(-_-;)
落とし直して、またヒット→バレ(-_-)
マット・ピンクゼブラで気分転換し、ヒット→バレ(-_-)
30枚目を3バラし。
声を発したらバレる!
ダマで30枚目(^^)

今日イチは、あと少しでポロリ。。
で、もう1枚追加(^^)

この色は発売決定です(^^)
ブルテリアのみで7枚!




83・81等、ブルテリアで4枚(^^)



125gと150gで(^^)

ライジングオリカラ、マットオレンジゼブラグローで。

11月とは思えない釣り日和でしたね(^^)
みなさん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:BREED プロト 6ft
リール:ソルティガBJ 200SHL 、オシア コンクエスト301HG
ライン:PE 1号
リーダー:フロロ 19lb
ルアー:ブルテリア 150g 175g、ボッコーネcb150g(プロト)、オッターテイル鉛110g
先週からベイト入荷で好調の三国。
期待通り、一流し目からきた。

ファーストヒットはBREEDに(^^)
ブルテリア175gで70半ば。
ボトムから8m辺り、ゆっくりただ巻きで。
定番のブルテリア150gにもきた。

満足したので、テストに集中できる。
発売を控えたボッコーネ・センターバランス150g
伊良湖のリフト&フォール等のコンビネーション用だが、ただ巻きでバイトが無ければ作り直し。
キタ!

連発!

元々ボッコーネも、緩いジャーク・速巻きでの泳ぎに拘った形状。
ボッコーネ・センターバランスの泳ぎに納得(^^)
次は既存のオッターテイル。
ブルテリアと逆の波動が効くタイミングと速巻きに可能性がある。
速巻き後の、ゆっくり巻きにきた。

センターバランス系のフォールを追うパターンもあるので、今後も使っていきたい。
直下の状況で110gを使用したが、170g辺りまで普通に釣れそうです。
カラーのテストもしたい。
ブルテリア175g、試作のマット・ピンクゼブラを投入。
あっさり釣れた(^^;)

続いてマット・ブラックゼブラを投入。
この時間帯、マット系が当たって、すぐにヒット。
『それが揚がれば30枚』と、船長の囁き。
何度も経験しているが、10枚目・20枚目等の壁。
暗示に掛かった様に、不思議とバレる(-_-;)
落とし直して、またヒット→バレ(-_-)
マット・ピンクゼブラで気分転換し、ヒット→バレ(-_-)
30枚目を3バラし。
声を発したらバレる!
ダマで30枚目(^^)

今日イチは、あと少しでポロリ。。
で、もう1枚追加(^^)

この色は発売決定です(^^)
ブルテリアのみで7枚!







83・81等、ブルテリアで4枚(^^)







ライジングオリカラ、マットオレンジゼブラグローで。

11月とは思えない釣り日和でしたね(^^)
みなさん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:BREED プロト 6ft
リール:ソルティガBJ 200SHL 、オシア コンクエスト301HG
ライン:PE 1号
リーダー:フロロ 19lb
ルアー:ブルテリア 150g 175g、ボッコーネcb150g(プロト)、オッターテイル鉛110g