fc2ブログ

ゴラッソ!

玄達、好調ですねー(^^)


ゴラッソも当たってます。

19437743_800141140168341_5207613757218806661_n.jpg


19399755_799602580222197_8720797726166120308_n.jpg


思い通りに釣れた時は、『ゴラッソ!』と叫んでください。
心の中で。

https://www.youtube.com/watch?v=dzht6YwUCx4

ちなみに、ヘディングでのゴラッソは…
【カベサッソ】 と、言います。

もっと、いいのあったでしょーに(^^;)





昨年の玄達釣行のブログです。

2016/6/20 http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-954.html

2016/8/11 http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-975.html

【ゴラッソ使用法 -玄達-】

ロッドを可能な限り、下に向けてください。

ロッドを持つ手はしゃくりたがるので、リールの回転を滑らかにする事に意識を集中してみてください。

目一杯を高速とし、低中高の3速で探ってください。

少ししゃくり過ぎても巻き取ってくれる、ハイギアのリールがお薦めです。

ノーマルギア使用の場合は、よりしゃくらない事が重要です。


渋い時ほど、一定速で40mまでは試してください。
スポンサーサイト



釣果報告 -玄達-

6/23日 玄達:JERKに乗船の日比野氏。

自己新記録のブリをオッターテイル170gの赤金グローベリーで。

FullSizeRender_20170625115056998.jpg

熱い一日でしたねー(^^)

おめでとうございます!


皆様の釣果報告お待ちしております。

釣果報告 -玄達-

玄達、20日以外は好調ですね(^^)


綾姫丸:木田船長から画像いただきました。

1498285760228.jpg

真鯛、78cm(^^)

1498285773990.jpg

1498297511179.jpg


ありがとうございます(^^ゞ

キビシー(>_<)

6/20 玄達:海運丸

今季1日目の厳しい日。

終了間際、ゴラッソにきた!

DSC_0425.jpg



みなさん、お疲れ様でした。

釣果報告 -玄達-

今年の玄達も好調ですね(^^)

最近では貴重な、深場でのジギングを満喫できますね。



海祐丸

20170618b.jpg

20170617aa.jpg

19105922_793726600809795_7507111800022321475_n_20170619194128030.jpg



本日、綾姫丸:木田船長から画像いただきました。

1497860902489_20170619194154b16.jpg


試作カラーの、オレンジグローで鰤!

ファーストヒットだったそうです(笑)

DSC_0407_201706191942287b1.jpg

こんな感じに発光します。

DSC_0404.jpg

近い内に、発売の予定です。

お知らせ

佐世保漁具店 様で、BREEDルアーの取り扱いが始まります。

長崎県佐世保市塩浜町6-1
TEL:0956-24-2212
http://sasebogyogu.com/

宜しくお願い致します。

釣果報告 -玄達-

6/16 海運丸

91cmのヒラマサ等、オッターテイル好調(^^)

20170616144626.jpg



6/17 VERTICAL に乗船の桑木氏

1497766192011.jpg

ド定番の170g

1497766195956.jpg

180Fも当たってます(^^)


ありがとうございます(^^ゞ


皆様の釣果報告お待ちしております。

2017玄達

6/17 玄達2日目、海運丸に乗船。


朝2、同船の那須氏が5キロのマハタ。

DSC_0412_20170618152802304.jpg

一昨年のヒラマサ15キロ、持ってる男は外道もデカい(^^)

11863322_465811933601265_250803235137864550_n_201706181538557be.jpg




ヤバさを感じ始めた10時過ぎ、深場で時合い。

DSC_0416_201706181527455b2.jpg

ゴラッソ180gで(^^)


水野はオッターテイル170gで、鰤3本。

DSC_0418.jpg

2本目も、ゴラッソ180g

DSC_0421_201706181527533b0.jpg

サバ中心のボトム喰いでした。

ヒラマサ狙いに結構な時間を割いたが、ノーバイト。。



自船ほとんどの釣果が、オッターテイル。

みなさん、ありがとうございました(^^ゞ

業務連絡

4年ぶりに、テリア80g・110gを作ります。

地味に売れ続け、まとまった数のご注文をいただき、生産が決まりました。


ピンクチャート・アジ・緑金赤・金黒オレンジ・パールピンク・パールチャート・ピーチ・ゼブラ2色を追加しました。


軽いサイズしか無いので使っていませんが、じき発売のブルテリアと同じ効果があります。

テリア:微波動   
ブルテリア:強波動


6/12の締め切りです。

宜しくお願い致します。

ゲッツ(^^)

6/9 三国:JERKに乗船。

先週の釣行で確信を得たブルテリア。

ホゲれば台無しだが、3週連続の挑戦を決めた。



邪魔な上潮が緩んだ11時前

190m程ラインを出し、ゆっくり20m巻いたトコできた。

DSC_0416_2017061117142686b.jpg

65クラス(^^)



今度は直下に近い流し始め、緩いワンピッチにビッグバイト!

2回目のランで15m程走られたまま、フックアウト(-_-;)

DSC_0421.jpg

掛かり所、悪かったか。。



13時過ぎ

前回より少し浮いている感じがしていたので、2回に1回は15m位の高さまで誘ってみた。

DSC_0426.jpg

で、75クラス。

反転しない魚を掛ける瞬間、たまらん(^^)



DSC_0430.jpg

Oh! BEPPINSAN!!



そして、謎の引き。

3週目ともなると、レンコ鯛・アオハタ・イカ・エソの引きをほぼ区別できる。

イカなら身切れしない様なテクニックが求められる(笑)

DSC_0432.jpg

『この引きは、レンコとエソのツインだね』
な、訳が無い。

3回とも姿を見てないアマダイを期待したが。。





そして16時過ぎ、ただ巻きにきた。

DSC_0438.jpg

よく引いた、88cm。


3週間の締めくくりが三国モンスター、出来過ぎの釣果。

ブルテリアを海が肯定してくれた。  と、解釈します(笑)



バラし以外にも、らしきバイトが3回あったが、離されたり、スッポ抜けたりでした。。

ハンドルでアタリ・ジグの暴れ・潮の壁を判別し、咥えを確信してのフッキング。

慣れれば、もっと釣れそうな感じです。


ハンドル1回転3秒での釣果も何度かあり、メタルジグの可能性が広がった。

三国のシーズンは終盤ですが、準備が整い次第、ブルテリア発売します(^^)



3年目だと思うが、この釣りを見付けてくれた船長方に感謝します。

時合いの無いこのテの釣り、最高ですね(^^)




みなさん、お疲れ様でした。



-使用したタックル-

ロッド:BREED プロト 6.2ft
リール:リョウガBJ C1012PE-SHL 2025-SHL
ライン:PE 1号  
リーダー:フロロ 16lb
ルアー:ブルテリア 150g 
フック:BREED ふかせ鈎ツイン18号 20号








にしても、こんな汚れ方はしたくない(^^;)

DSC_0446.jpg


釣果報告 -富来-

6/4 富来:遊心丸に乗船の桑木氏。

1496762302562.jpg

ゴラッソで(^^)

渋い日に、価値ある一本。


ありがとうございます(^^ゞ

白身の海

5/30 三国:JERKに乗船。

パターンを掴んでいるブルテリアで、まず一枚。
その後、オッターテイルWのテスト。
イカが多いので、リッジバックの爆発があるかも。



が、風がない。。

アタリはあるが、レンコ鯛・アオハタ・エソ(^^;)


風の吹き始め、同船者に80オーバー!




正午過ぎ、底潮が速くなる。

それに合わせ、ゆっくーりワンピッチ…に、きた!

反転しないバイト、ティップで咥えを確認してのフッキング。

DSC_0385.jpg

75クラス(^^)

このテのアタリ、さっきもあったが、反転を待って放されてた。



底潮に絡め、遅い巻き・緩いワンピッチを繰り返す。

かなりの低速にコツコツきた。

確信をもってアワせる。

DSC_0395.jpg

75クラス(^^)

これは!
パターン成立(^^)/


…底潮がゆるむ(-_-;)



本命以外が喰いだした15時過ぎ

遅めのワンピッチにきた。

DSC_0398.jpg

50クラス。


今回は、しゃくりで2枚。

先週は巻きでの2枚だったので、大きな収穫(^^)


リッジバックは不発に終わったが、高活性時なら爆発の可能性はある。

ライトタックルにアルミを付けると、違和感ハンパないね(^^;)




みなさん、お疲れ様でした。



-使用したタックル-

ロッド:BREED プロト 6.2ft
リール:リョウガBJ C1012PE-SHL 2025-SHL
ライン:PE 1号  
リーダー:フロロ 16lb
ルアー:ブルテリア 150g  オッターテイルW
フック:BREED ふかせ鈎ツイン18号



糸ふけを想定して、強めのドラグ設定でやってます。
アワせてから少し緩める位の。
3枚とも同じ18号のツイン使用で、3枚目に少し伸びました。
型が期待できれば20号中心の方がいいかも。
真鯛・シーバスには最も適したフックだと思っています。
お試しください(^^)


プロフィール

breed2009

Author:breed2009
51歳♂

BREED公式ホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード