アシストフック発売
今更ですが…
アシストフック、発売します(^^)
第一弾は、真鯛用。
ふかせ鈎18号・20号のツイン。

数年前は既製品があり、メインで使用していましたが、入手出来なくなり発売に至りました。
とにかく!刺さります。 で、バレません(^^)
『真鯛はバレるね』 との定説を覆します。
昨年の真鯛、バラしゼロです(^^)v

ザイロン15号を、1本づつリングの順方向に直結してあります。
スプリットリングを真ん中にセットすればジグの両側に鈎がきます。
深場の時合い、サワラに切られた後でも、回収する事無くそのまま誘えます。
2本とも切られる事は、意外と少ないと思います。

ラインの目安としては
18号は、PE1号まで。
20号は、PE2号まで。
前後にセットして丁度いい長さです。

真鯛・シーバス・青物等、広く対応します。

PE1号なりのドラグ設定なら、鰤もイケます(^^)

18号で、真鯛5枚と9キロの鰤をあげ、その後のビッグバイトで折れました(^^;)
いい頃合いで、交換を。。

鈎自体の形はパッとしませんが、ふかせ鈎、おススメです(^^)
アシストフック、発売します(^^)
第一弾は、真鯛用。
ふかせ鈎18号・20号のツイン。

数年前は既製品があり、メインで使用していましたが、入手出来なくなり発売に至りました。
とにかく!刺さります。 で、バレません(^^)
『真鯛はバレるね』 との定説を覆します。
昨年の真鯛、バラしゼロです(^^)v

ザイロン15号を、1本づつリングの順方向に直結してあります。
スプリットリングを真ん中にセットすればジグの両側に鈎がきます。
深場の時合い、サワラに切られた後でも、回収する事無くそのまま誘えます。
2本とも切られる事は、意外と少ないと思います。

ラインの目安としては
18号は、PE1号まで。
20号は、PE2号まで。
前後にセットして丁度いい長さです。

真鯛・シーバス・青物等、広く対応します。

PE1号なりのドラグ設定なら、鰤もイケます(^^)

18号で、真鯛5枚と9キロの鰤をあげ、その後のビッグバイトで折れました(^^;)
いい頃合いで、交換を。。

鈎自体の形はパッとしませんが、ふかせ鈎、おススメです(^^)
スポンサーサイト
釣果報告 -鳥羽-
7/21 鳥羽:jerk忠丸に乗船の渡辺氏。

ボッコーネで真鯛2、ヒラメ(^^)

渋い日でしたね(^^;)
本命のサワラ無し。。

渋い日でしたね(^^;)
白身3枚、充分な気がしますが。
いつも、ありがとうございます(^^ゞ

ボッコーネで真鯛2、ヒラメ(^^)

渋い日でしたね(^^;)
本命のサワラ無し。。

渋い日でしたね(^^;)
白身3枚、充分な気がしますが。
いつも、ありがとうございます(^^ゞ
終盤の玄達
8/12 海祐丸で玄達へ。
つい先日できた、試作品 オッターテイル200gと、フラット150g、ビラビラ系190g・160gのテスト。
到着。
静かだ。。
とりあえず、200gを投入。
割と早く、ガツンときた。

70クラスの真鯛。
伊勢湾と迷って、日本海で真鯛(^^;)
10時頃に鳥山!
速巻きからのワンピッチ、切り替えてすぐにきた。

170gに近い形状。
使い易い。
またきた(^^)

本来、第一弾として考えてた200g。
叩き台の220gがテスト段階で釣れ過ぎ、そのまま発売。
生産が追いつかず延期していましたが、この秋に発売の予定です。
同行の水野はビラビラ系で続く。

8代目プロトで。
『見た目程は釣れない』と評判のナブラ。

カリオカ160mm(プロト)に喰った。
遅くとも春には発売。…の予定。
※只今、エラシコ160mm作ってます。
巻きの集魚力がエグいビラビラ系を投入。

8代目と9代目で連発(^^)
伊勢湾でテスト
と、思ってたボッコーネ150g。

水野、連発。
気が効く(^^)
フラット150(プロト)でも連発。

薄型で150g、楽ですねー
波動の不要な状況下なら迷わずフラットですね。
BREED 9本と大ハマチ、真鯛
水野 8本
全てプロトで(^^)

のんびりもでき、充実の釣行でした。
皆さん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:BREED プロト 6.3ft各種
リール:ソルティガ 5500H 4500
ライン:PE 3号
リーダー:フロロ 35lb
ルアー:オッターテイル鉛200g・150F、ビラビラ系(プロト)160g・190g、ボッコーネ150g
ロッド:T.KustoM チャージャー8ft ML
リール:ソルティガ 4500H
ライン:PE 3号
リーダー:ウルトラインビジブル 40lb
ルアー:カリオカ160mm(プロト)
つい先日できた、試作品 オッターテイル200gと、フラット150g、ビラビラ系190g・160gのテスト。
到着。
静かだ。。
とりあえず、200gを投入。
割と早く、ガツンときた。

70クラスの真鯛。
伊勢湾と迷って、日本海で真鯛(^^;)
10時頃に鳥山!
速巻きからのワンピッチ、切り替えてすぐにきた。

170gに近い形状。
使い易い。
またきた(^^)

本来、第一弾として考えてた200g。
叩き台の220gがテスト段階で釣れ過ぎ、そのまま発売。
生産が追いつかず延期していましたが、この秋に発売の予定です。
同行の水野はビラビラ系で続く。

8代目プロトで。
『見た目程は釣れない』と評判のナブラ。

カリオカ160mm(プロト)に喰った。
遅くとも春には発売。…の予定。
※只今、エラシコ160mm作ってます。
巻きの集魚力がエグいビラビラ系を投入。

8代目と9代目で連発(^^)
伊勢湾でテスト
と、思ってたボッコーネ150g。

水野、連発。
気が効く(^^)
フラット150(プロト)でも連発。

薄型で150g、楽ですねー
波動の不要な状況下なら迷わずフラットですね。
BREED 9本と大ハマチ、真鯛
水野 8本
全てプロトで(^^)

のんびりもでき、充実の釣行でした。
皆さん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:BREED プロト 6.3ft各種
リール:ソルティガ 5500H 4500
ライン:PE 3号
リーダー:フロロ 35lb
ルアー:オッターテイル鉛200g・150F、ビラビラ系(プロト)160g・190g、ボッコーネ150g
ロッド:T.KustoM チャージャー8ft ML
リール:ソルティガ 4500H
ライン:PE 3号
リーダー:ウルトラインビジブル 40lb
ルアー:カリオカ160mm(プロト)
釣果報告 -玄達-
本日、海祐丸で玄達釣行の那須氏。
オッターテイル170gで、ヒラマサ15キロクラス(^^)

今年は型が出てないなー と、思ってましたが…

昨年の三国沖に続く快挙!

おめでとうございます(^^ゞ
息子さんも!

コロコロですねー(^^)

熱い夏休みですね(^^)
BREEDなら、おねしょ決定です。
終盤の玄達、何か起こりそうですね。
オッターテイル170gで、ヒラマサ15キロクラス(^^)

今年は型が出てないなー と、思ってましたが…

昨年の三国沖に続く快挙!

おめでとうございます(^^ゞ
息子さんも!

コロコロですねー(^^)

熱い夏休みですね(^^)
BREEDなら、おねしょ決定です。
終盤の玄達、何か起こりそうですね。