釣果報告 -丹後-
4/24 丹後:ブルーウォーターに乗船の渡辺氏。

リッジバックで鰤ブリ7.3キロ(^^)

コウナゴのポイントでは、ボッコーネも活躍(^^)

鰤3本、メジロ4本、シーバス4本!
青物は7本中6本リッジバックで(^^)
『好調ですねー』と、言い続けていましたが、腕ですね(^^)
ありがとうございました(^^ゞ

リッジバックで鰤ブリ7.3キロ(^^)

コウナゴのポイントでは、ボッコーネも活躍(^^)

鰤3本、メジロ4本、シーバス4本!
青物は7本中6本リッジバックで(^^)
『好調ですねー』と、言い続けていましたが、腕ですね(^^)
ありがとうございました(^^ゞ
スポンサーサイト
お知らせ
京都のキタガワ様で、BREEDルアーの取扱いが始まりました。
〒600-8806
京都府京都市下京区中堂寺壬生川町19
TEL/075-811-2289
http://www.kitagawatsurigu.jp/
宜しくお願い致します。
〒600-8806
京都府京都市下京区中堂寺壬生川町19
TEL/075-811-2289
http://www.kitagawatsurigu.jp/
宜しくお願い致します。
渋めの輪島
4/14 輪島:諏訪丸に乗船。
ヘぐら沖に到着後、鳥山。
1本目はBREEDに。

ビラビラ系(プロト)170gのコンビネーション、速巻きからロング×2回。
そのフォールにきた!
小メジロか、型の良い鰤ってのが今年の傾向。
幸先のいいスタート。
リッジバックにきた。

小鰤。
渋い時、アルミの回収は効く。
速過ぎず緩急をつけたら喰った。
なかなか活性が上がらない。。
また、ビラビラ系(プロト)170gのコンビネーション、速巻きからロング×2回。
喰った。 バレた(-_-;)
鰤の引きだった。。
これが、鰤のパターンか?
また、同じパターン。
ロングの2回目だけフォールさせると…

太い鰤がきた(^^)
8キロ台かな。
その後、メジロのジアイ(^^)
3本追加。
その群れは、ほぼメジロ。

輪島らしい入れ食いも続かず。。
オッターテイル170gのコンビネーション、速巻きからロング×2回。
やはり、そのフォールにきた!

新色のピーチで鰤(^^)
色々試したが、1回では反応薄く、ロング×2回が正解か。
爆釣を期待はするが、これ位が丁度いい。
結果論ですが(^^;)
今回も諏訪丸Jrがよく動いてくれた。
撮影の必要が無ければ、魚に触る事無く済みそう(^^)
みなさん、お疲れ様でした。
-皆が使用したタックル-
ロッド:BREED プロト 6.3ft
リール:ソルティガ 5500H
ライン:PE 3号
リーダー:フロロ 35lb
ルアー:オッターテイル鉛170g、リッジバック240g、ビラビラ系(プロト)170g
春の輪島、初回の釣行は、4/9の 天理丸。
下方氏、フラット180gで、鰤とメジロ。

中神氏は、フラット215gで鰤とメジロ2。

一流し目からメジロ連発し、『もらった』と思ったが、その後ノーバイト(+_+)

『エサが何だろうが輪島はアルミ』とゆー、偏見を修正し2回目に生かせた(-_-)
今年も水温低く、連休後も期待ですね。
ヘぐら沖に到着後、鳥山。
1本目はBREEDに。

ビラビラ系(プロト)170gのコンビネーション、速巻きからロング×2回。
そのフォールにきた!
小メジロか、型の良い鰤ってのが今年の傾向。
幸先のいいスタート。
リッジバックにきた。

小鰤。
渋い時、アルミの回収は効く。
速過ぎず緩急をつけたら喰った。
なかなか活性が上がらない。。
また、ビラビラ系(プロト)170gのコンビネーション、速巻きからロング×2回。
喰った。 バレた(-_-;)
鰤の引きだった。。
これが、鰤のパターンか?
また、同じパターン。
ロングの2回目だけフォールさせると…

太い鰤がきた(^^)
8キロ台かな。
その後、メジロのジアイ(^^)
3本追加。
その群れは、ほぼメジロ。

輪島らしい入れ食いも続かず。。
オッターテイル170gのコンビネーション、速巻きからロング×2回。
やはり、そのフォールにきた!

新色のピーチで鰤(^^)
色々試したが、1回では反応薄く、ロング×2回が正解か。
爆釣を期待はするが、これ位が丁度いい。
結果論ですが(^^;)
今回も諏訪丸Jrがよく動いてくれた。
撮影の必要が無ければ、魚に触る事無く済みそう(^^)
みなさん、お疲れ様でした。
-皆が使用したタックル-
ロッド:BREED プロト 6.3ft
リール:ソルティガ 5500H
ライン:PE 3号
リーダー:フロロ 35lb
ルアー:オッターテイル鉛170g、リッジバック240g、ビラビラ系(プロト)170g
春の輪島、初回の釣行は、4/9の 天理丸。
下方氏、フラット180gで、鰤とメジロ。

中神氏は、フラット215gで鰤とメジロ2。

一流し目からメジロ連発し、『もらった』と思ったが、その後ノーバイト(+_+)

『エサが何だろうが輪島はアルミ』とゆー、偏見を修正し2回目に生かせた(-_-)
今年も水温低く、連休後も期待ですね。
釣果報告 -丹後-
4/16 丹後:ブルーウォーターに乗船の渡辺氏。
リッジバックで、鰤1とメジロ3(^^)

厄も明け、好調キープですねー
同行の伊藤氏、アルミ210g黄蝶貝赤金で鰤!

このツインは鉛かな??

丹後復活、熱い日でしたねー(^^)
ありがとうございます(^^ゞ
リッジバックで、鰤1とメジロ3(^^)

厄も明け、好調キープですねー
同行の伊藤氏、アルミ210g黄蝶貝赤金で鰤!

このツインは鉛かな??

丹後復活、熱い日でしたねー(^^)
ありがとうございます(^^ゞ
釣果報告 -敦賀-
4/16 敦賀:綾姫丸 木田船長から報告いただきました(^^)
加藤氏、オッターテイル鉛140gで、メジロのツイン!

よく撮れましたねー(^^)
今年初の…半袖!

ありがとうございます(^^ゞ

木田船長は170gで。
敦賀も、春ですねー
皆様の釣果報告お待ちしております(^^)
加藤氏、オッターテイル鉛140gで、メジロのツイン!

よく撮れましたねー(^^)
今年初の…半袖!

ありがとうございます(^^ゞ

木田船長は170gで。
敦賀も、春ですねー
皆様の釣果報告お待ちしております(^^)
釣果報告 -輪島-
業務連絡
オッターテイル鉛170とアルミ各種、フラット180g215gの注文書をFAXしました。
完成予定は4月末~5月末ですが、ご注文多数の取扱い店様は2回に分けて発送致します。
4/14(火)の締め切りです。
宜しくお願い致します。
3月下旬~4月初旬 完成予定の220gと280gですが
少し遅れそうです。
完成予定は4月末~5月末ですが、ご注文多数の取扱い店様は2回に分けて発送致します。
4/14(火)の締め切りです。
宜しくお願い致します。
3月下旬~4月初旬 完成予定の220gと280gですが
少し遅れそうです。
丹後の巻き
3/31 丹後:ブルーウォーターに乗船。
白石到着後、すぐに大鳥山!
近づくと、イルカ(-_-;)
覚悟したが、小移動後すぐに時合い。
乗り遅れたが、170gアワビで2本。

速巻き+ソフトな何か。がパターン。
それ以外のパターンを探すがノーバイト。。
午後にも時合い。
速巻き後、ロングジャークは反応悪い。
そこそこのロングも同様。
速巻きから、スコーンと飛ばしてもアタらない。。
やはり正解は、速巻きからフワッ か。

なんとか3連発(^^;)
これは、ベイト小さめのパターン。
アルミへの反応も、この日は悪かった。
竿頭の方は徹底した巻き。
巻きからストップ、緩急を付けたスイミングが正解だろう。
巻きの途中で、よくアタる訳だ(^^;)

収穫は、同じルアーを4本のロッドでテストできた事。
気付く事が多いです。
みなさん、お疲れ様でした。
-皆が使用したタックル-
ロッド:BREED プロト 6.3ft
リール:ソルティガ 5500H
ライン:PE 3号
リーダー:フロロ 35lb
ルアー:オッターテイル鉛170g
白石到着後、すぐに大鳥山!
近づくと、イルカ(-_-;)
覚悟したが、小移動後すぐに時合い。
乗り遅れたが、170gアワビで2本。

速巻き+ソフトな何か。がパターン。
それ以外のパターンを探すがノーバイト。。
午後にも時合い。
速巻き後、ロングジャークは反応悪い。
そこそこのロングも同様。
速巻きから、スコーンと飛ばしてもアタらない。。
やはり正解は、速巻きからフワッ か。

なんとか3連発(^^;)
これは、ベイト小さめのパターン。
アルミへの反応も、この日は悪かった。
竿頭の方は徹底した巻き。
巻きからストップ、緩急を付けたスイミングが正解だろう。
巻きの途中で、よくアタる訳だ(^^;)

収穫は、同じルアーを4本のロッドでテストできた事。
気付く事が多いです。
みなさん、お疲れ様でした。
-皆が使用したタックル-
ロッド:BREED プロト 6.3ft
リール:ソルティガ 5500H
ライン:PE 3号
リーダー:フロロ 35lb
ルアー:オッターテイル鉛170g