fc2ブログ

鉛、追加生産

オッターテイル鉛、170gと140gを追加生産してます。

以下、本日入荷しました。
170g
赤金、赤金G、ピンク、ピンク金、シルバーG、オールグロー

140g 
赤金、ピンク、緑金、ブルピン



今週中には、以下のカラーも入荷します。
170g
赤金G、ピンクG、ピンク金G、シルバー、Fシルバー、FシルバーG、ブルピン

140g 
赤金G、ピンクG、カタクチG、緑金G、ピンク金G、シルバー、シルバーG、Fシルバー


宜しくお願い致します。



スポンサーサイト



リッジバック200g発売

リッジバック200g発売…してました!

バタバタしてて、更新したつもりでいました(^^;)


昨年に発売した240g、引き抵抗を抑え、軽い使用感を実現できました。

1サイズのみで充分と思っていましたが!

『200g作って』
『240gとゆー重さに抵抗が…』
『240gを使える竿が無い』
『いつも、そんなに寝るんすか?』

等の、ご意見をカタチにしました。

一貫性アリ(^^)

説明不要のダウンサイジング・モデルです。

使用法は、こちら

軽過ぎて物足りない程、楽でーす。


ロッドに関しては、120~180g程度の鉛を使う竿。

ロングジャークした際に、バット部分が残れば更にヨシ。




200gのみになりますが、3パターン追加しました。

ピンブルっての見た事ある。

ブルピン

欲張りカラーの筆頭ですね(^^)


最近、緑色の持ち物が増えてます。。

緑金

売れないけど、実績の高いカラー


クーラー、水筒、タンクトップ、絵文字の四つ葉…

緑金G

グローとの相性か良く、美味しそうですね(^^)

緑系のジグ、カッコいいですねー



並べてみると…

癒しが足りんのか??

地味ですねー!

追加色な訳です(-_-)



宜しくお願いしまーす(^^)

今更ですが。。

画像が無く、遅れていました春の三国釣行をアップしました。

5/5  http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-583.html


5/9  http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-584.html 


5/22  http://breed2009.blog72.fc2.com/blog-entry-603.html


暇だったら見て下さい。

忙しくてもみて(笑)






見えたが…

7/16 志摩:小海途で沖へ。

ナブラはあるが、船中ノーバイト。。


こんなもんすね(^^;)



釣果報告 -玄達-

7/16 三国:ジャークに乗船の岸田氏。


オッターテイル鉛 220gと280gで、鰤2匹とメジロ1匹(^^)

朝だけの短いジアイで、竿頭(゜o゜)

でも…在庫ないんでしょ?

<岸田氏のコメント>
特に280gは120m~160mの深場や100mラインでのドテラ流しで抜群の威力を発揮してくれましたよ(^-^)
引き抵抗も軽く非常に使いやすかったです。

あるんですか!! 


ありがとうございます(^^ゞ


そーですか、280gですか。。
在庫アリの280gですか(笑)


皆様の釣果報告おまちしております。



クーラー満タン 早上り

7/10 三国:VERTICALで、玄達へ。


晴れなら、ボーズでもいい。


釣果も下降気味の玄達。

意外にも、朝から鳥山。

ノーバイトが続いたが、エラシコで小ブリ(^^)

とりあえず(^^)

続いて、いい型がヒットするも、あと10mでポロリ(-_-;)



久しぶりに、ジギングしてみた。

すぐにきた(^^)

…にしても、よくバレる日(-_-;)



3本目で、やっと(^^;)

280g(^^)

水深100~120m、潮も速く280gが使い易い。


新発売で在庫アリの280gが使い易い(笑)



中神氏は、170gと220gで(^^)

すぐ釣れちゃうと嘆く神(^^;)

石井氏は、鉛オールグローで連発後、ミヨシでくつろぐ。



リッジバックにも来る。

240gで掛けた良型は残り20mでポロリ(-_-;)

ダルくなり、リッジバック200gを投入。

200gで(^^)

今日一の8キロ台。

追わせ、誘って喰わす。

たまらん(^^)

まさか、こんな日に当たるとは。




魚雅氏は、170gと280gで鰤と真鯛。

仕入れ完了(^^)

白身確保に笑みがこぼれる(^^)



あとは、テストの時間。

ビラビラ系を投入。

このビラビラ系、玄達の『ゴムしか喰わん』状況を打開できるのでは? と、期待している。

薄型・波動系のスイミング。

丹後でも志摩でも輪島でも、速巻きで好反応を得た。



いきなりきた!

締め忘れを疑う程、糸を出され…ポロリ(-_-;)


トキトキのフックをトキトキのフックに交換。

コンビネーション2セット目の速巻き中にきた!

よー引いた(^^)

106cm、9.8キロのヒラマサ(^^)

痩せた納得の一本。

ジグに喰うとは。。


皆が充分な釣果を得、満タン早上り(^^)


バイト数でもゴムを圧倒し、メタルの底力を実感できた。



皆さん、お疲れ様でした。




-使用したタックル-

ロッド:T.KustoM  チャージャー8ft
リール:ソルティガ 4500H
ライン:PE 4号   
リーダー:ウルトラインビジブル 80lb
ルアー:プロトのペンシル 160mm


ロッド:T.KustoM プロト 6ft
リール:ソルティガ 4500H 4500
ライン:PE 3号  
リーダー:フロロ 40lb
ルアー:リッジバック 240g 200g
    ビラビラ系プロト150~210g
    OTTER TAIL 鉛280g


釣った感

7/1 志摩:小海途に乗船。

キハダ、見えるか?



何度か、低く飛ぶ鳥の下でキャストを続けたが、ノーバイト。


ベイトもマグロも、表層を嫌がってる感じ。



石井氏、リアクション狙いのトランペットで…

快心!

54.8キロ!


狙い通り。しかも、10分足らずのファイトタイム。

やるよね(^^;)





7/3には、鳥羽:ミスターこーじに乗船。

ナブラには遭遇したが、逆風(-_-;)




今年も熱いですねー


水曜は、いつも雨

6/26 三国:VERTICALで、玄達へ。

悪いサイクルにハマり、大雨(-_-;)

気合いのゴムカッパで、強行(再)


一日中、煮え切らない鳥山を追い、2本の鰤を釣る事ができた。


カッパのチカラ

エラシコ 160mmで(^^)

帽子、忘れた。。

最終プロトのエラシコ、テスト完了でーす(^^)

詳細は、また報告します。



同行の方も、エラシコで鰤(^^ゞ


かなりいい型のヒラマサらしき魚は、無念のフックアウト。。



皆さん、お疲れ様でした。




-使用したタックル-

ロッド:T.KustoM  チャージャー8ft
リール:ソルティガ 4500H
ライン:PE 4号   
リーダー:ウルトラインビジブル 80lb
ルアー:プロトのペンシル 160mm



 





釣果報告 -玄達-

7/28 三国:JERKに乗船の安陪氏から釣果報告いただきました。

やるよね(^^)

鰤三本ヒラマサ一本(^^)

その内の鰤2本はオッターテール鉛170g赤金とリッジバック240gピンクで(^^ゞ

赤金ぢゃなくても…

バランスのいい食事の様な釣果ですね。

回りくどい表現でしたね(-_-)


ありがとうございます(^^ゞ



…鰤、太っ。
プロフィール

breed2009

Author:breed2009
51歳♂

BREED公式ホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード