fc2ブログ

ありがとうございました(^^ゞ

今年も、BREEDルアーをご愛用いただき、ありがとうございました。

皆様の多大なご支援、感謝しております。


釣果に波のある一年でしたが、不調時の経験をルアー開発の糧として精進致します。

来年も宜しくお願い致します。



良い新年をお迎え下さい(^^)
スポンサーサイト



釣り納め

12/29 志摩:小海途に乗船。


思い入れの強い海域、巨鰤の居残りに期待。


結果、ノーバイト(-_-;)

が、同エリアの他船では、14キロとの報告。


次こそは。







今シーズン、オッターテイル鉛の大きいサイズをテストしています。

310g~260gまでの6種、どれも釣れます。


人気薄の青(^^;)

小海途船長にも、ご協力頂き、280gでのリリースが決定しました(^^)

良く釣れる青(^^)


スリムとゆーか、フラットな形状のオッターテイル鉛もテストを続けます。



ドラマ(小)

12/25 志摩:小海途に乗船。

前日に、10キロオーバーが3本の快挙。

行くしかない!



……

当然、甘くはない(-_-)


深場で、オッターテイル鉛(大)に喰った。

が、超喰い上げ…フックアウト。。




最後の一流し。

リッジバック240g、ロングジャーク後のフォールで喰った!

前日の鰤ポイント、慎重に巻き上げる。

ドラマ(小)

姿を見せたのは、ワラサ。。


実りは小さいが、ドラマチックな展開でした(^^;)






皆さん、お疲れ様でした。



-使用したタックル-

ロッド:T.KustoM プロト 6ft
リール:ソルティガ 4500
ライン:PE 3号  
リーダー:フロロ 40lb
ルアー:リッジバック240g


 

釣果報告 -伊良湖-

12月27日 伊勢湾:政宝丸に乗船の、イシグロ:萩野氏。


オッターテイル210g アワビ貼りで、ワラサ(^^)

最高級!


さらに、オッター鉛140でヒラメ(^^)

ください(>_<)


ヒラメ…暫く釣ってないなぁ。。



いい釣り納めになりましたね(^^)

ありがとうございました(^^ゞ


釣果報告 -三国-

12/20 三国:バーティカルに乗船の米山氏。


オッターテイル鉛(プロト)で、寒鰤12.6キロ!!

鉄板レース(^^;)

170gと220gの間のサイズで。


おめでとうございます(^^)

デカすぎです(>_<)




今年の冬は、どーかしてますね(^^;)




大願成就

オフショアの釣りを始めて、7年が経つ。

当初、海外遠征を目的としたが、近海の奥深さを体感し、現在に至る。


【BREED】のメインターゲットは?

鰤である。
他でもない、鰤である。



5年程前、丹後:ブルーウォーターで巨鰤にラインをブチ切られる。

その後、釣れども釣れども9キロ台。。






2012/12/17 三国:バーティカルで、10.4キロの鰤。

7年モノ

オッターテイル鉛220g。

つい2枚(^^;)

ゆるーいジャカ巻きからの、ワンピッチで。


左のやーつ

当日、4人で5本の10キロオーバー。

なんて日だ!



終盤に、オッターテイル鉛170g オールグローで、5キロの真鯛を追加(^^)

うしし(^^)


記念すべき釣行になった。



皆さん、お疲れ様でした。



-使用したタックル-

ロッド:T.KustoM プロト 6ft
リール:ソルティガ 4500
ライン:PE 3号  
リーダー:フロロ 40lb
ルアー:オッターテイル鉛 220g、170g

アルミ新色

オッターテイル(アルミ)の新色が入荷しました(^^)


ご要望の多かった、ケイムラ系(紫外線発光塗料)です。

紫外線発光は可視光の届かない深場でアピールします。

ケイコウムラサキ

ケイムラ・ピンクと、ケイムラ・シルバーです。

オーロラホロ

ベースはオーロラホロです。

角度を変えると、波状に輝きます(^^)





冬期限定色のサンマも入荷してます。

ンマー、サンマ

今回は、反射の強いR・サンマのみ。

210gと260g、シルバーとグローのベリーです。


 

ケイムラ、サンマ共に、通常価格です(^^)


志摩の10キロをコレで。。

お知らせ

京都市の、エイト京都伏見店様でB、REEDルアーの取り扱いが始まります(^^)

http://www.taikobo.net/

宜しくお願い致します。

釣果報告 -伊良湖-

12/19 師崎:ランスルーに乗船の尾崎氏。

オッターテイル鉛220gで、鰤10.59キロ!

カンブリスト(^^)

ガタイ良すぎて、小さく見えます(^^;)

220g赤金(^^)

この時期の鰤は肥えてますねー

長さは、ジャスト1m。


ありがとうございます(^^ゞ




寒鰤警報!

各地で寒鰤があがってますね(^^)

三国:海祐丸でも、オッターテイル鉛が釣れているみたいです。

船長、アングラーの皆さん、ありがとうございます(^^ゞ

そして、おめでとうございます(^^)


こんな年、あるんですねー(^^;)




BREEDも三国に行って来ました。

で、オッターテイル鉛220gで、10キロオーバー(^^)

やた(^^)v


休みにくい時期ですが、チャンスです。

釣果報告 -玄海灘-

12/11、12 玄界灘:海楽隊(華栞丸)に乗船の石井氏。


プロトのプラグで9キロオーバーのヒラマサ(^^)

まいうー(^^)

体高がありますねー

他、サワラ等。

今晩いただく(-_-)



九州や鳥羽タチウオ・パターン用に準備した、スリム系のオッターテイル鉛で、鰤・ヒラマサ等。

いい冬になるか?

否か(^^)



プラグの修正点も見えたので、微調整してみます。

つり目かな。。

ありがとうございました(^^ゞ




鉛モデル出荷

オッターテイル鉛モデル220g等、完成しました。

前回の140g、170gの不足分と合わせて出荷しました。


220gFシルバーGと140g赤金Gがご注文数に満たず、すみません。

後程、在庫数をアップします。

釣果報告 -鳥羽-

12/14 鳥羽:MISTERこーじに乗船の中神氏。


オッターテイル鉛で、鰤!

鳥羽の神(^^)

ワラサの本数は聞いてないす。


ありがとうございます(^^ゞ


アワビ貼り

オッターテイル210gのアワビ貼り、完成しました。

7種のアワビ、シルバー(黄蝶貝はゴールド)とグローベリーの14通り。



日本アワビ・ブラック

日本アワビ


ニュージーランド・ブラック

ニュージーランド


ニュージーランド・カルペ・ブラック

ニュージーランド・カルペ


西日で撮影…(-_-;)

上から

・メキシコ・ブラック

北中米カリブ海エリア


・南洋貝・ブラック

どこか和風


・日本アワビB

ヨコシマ…


・黄蝶貝 赤金グローベリー

さりげないオシャレ的


寄ってみても…(-_-;)

税込み6,300円です。


既に販売店様に発送済みでーす。


ゴノイチ

12/12 志摩:小海途に乗船。

サンマの情報もあり、爆発は間近か。


12/1、奥野氏がオッターテイル210gで鰤。

オリカラで(^^;)

前日、船長のアルミにバイト多発。


できればアルミで。
型より釣り方に拘りたい。



が!
好調だった前日のエリアは、不発に終わる(-_-;)

北の60mに移動。。


沈黙が続く。

鉛のビラビラ系を投入。

速巻き後のロングジャーク、そのフォールで喰った!



やってみるもんだ。

テールフックを追加する(^^;)



オッターテイル鉛の守備範囲が広く、遅れていたビラビラ系。

薄型の波動系。

重心をズラした3代目プロト。



そこそこ巻き→ロングジャーク→喰う→バレる→なぜだ?

これを、3セット(-_-)



5回目でワラサ。

俺のビラビラ(^^)

強風のドテラ流しでも、しっかり間が取れバイト連発。

地味ながら興奮しました。



テールフックとの相性等、テストを進めます。

『たまたま』なのか、バレ易いバランスなのかも検証したいす。



ジギングの奥深さを感じる一日でした。




皆さん、お疲れ様でした。



-使用したタックル-

ロッド:T.KustoM プロト 6ft
リール:ソルティガ 4500
ライン:PE 2号  
リーダー:フロロ 35lb
ルアー:ビラビラ系プロト 
















プラグ進行状況

プラグの完成が近付いてます(^^)

目玉、迷ってます。。

スイムテストも順調で、今は目の形で迷っています(^^;)

極寒の鳥羽

12/5 鳥羽へ釣行。

タチウオパターンを期待したが、船中タチウオ2本(-_-)


皆さん、お疲れ様でした。。
プロフィール

breed2009

Author:breed2009
51歳♂

BREED公式ホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード