お知らせ
新しく2店舗様で、BREEDルアーの取り扱いが始まります。
ヘッド&テイル 大阪府 泉南市 http://www.head-tail.com/
リバ・シ 石川県 白山市 http://www.rvs.co.jp/index.html
宜しくお願い致しまーす(^^)
ヘッド&テイル 大阪府 泉南市 http://www.head-tail.com/
リバ・シ 石川県 白山市 http://www.rvs.co.jp/index.html
宜しくお願い致しまーす(^^)
スポンサーサイト
オリカラ(^^)
2号修行
11/22(火) 小海途で出船。
大王沖90m。
潮の色は緑。に白を混ぜた感じ。
たぶん、鉛のパターンだ。。
10時過ぎ、ヒットの一報に、目を覚ます(=_=)
美味しそうなヨコワ。
オッター鉛220gを投入。
緩いワンピッチ、10mでヨコワ(^^)

意外な程、下だ。
今度は4ピッチ目で喰った。…4ピッチ(?_?)
ヨコワばかりかと思えば、松井さんがワラサ(^^)

オッター鉛220g ピンクで、ワラサ1本、ヨコワ2本。
ありがとうございます(^^ゞ
BREEDにもきた!
鉛用に2号を準備してよかった(^^)
ヨコワとは違う引き。ドラグが出る。
2号慣れしていなく、刺さっているかが心配。
が!
★ぷっすぅ~★
と、高切れ(>_<)
2本目のヨコワで、ラインがクロスしてたなぁ。。
ガサツな人間には2号は向いてなす(-_-;)
それを見兼ねたか?小海途船長。

オッター鉛220gでブリ(^^)
サーセン(^^ゞ
やけに下で喰ったヨコワの腹は

なにナゴですかね?(^^;)
サンマの目撃情報もあり、期待の志摩沖でした。
皆さん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:T.KustoM プロト 6ft
リール:ソルティガ4500
ライン:PE 2号
リーダー:フロロ 30lb
ルアー:OTTER TAIL 鉛モデル220g
大王沖90m。
潮の色は緑。に白を混ぜた感じ。
たぶん、鉛のパターンだ。。
10時過ぎ、ヒットの一報に、目を覚ます(=_=)
美味しそうなヨコワ。
オッター鉛220gを投入。
緩いワンピッチ、10mでヨコワ(^^)

意外な程、下だ。
今度は4ピッチ目で喰った。…4ピッチ(?_?)
ヨコワばかりかと思えば、松井さんがワラサ(^^)

オッター鉛220g ピンクで、ワラサ1本、ヨコワ2本。
ありがとうございます(^^ゞ
BREEDにもきた!
鉛用に2号を準備してよかった(^^)
ヨコワとは違う引き。ドラグが出る。
2号慣れしていなく、刺さっているかが心配。
が!
★ぷっすぅ~★
と、高切れ(>_<)
2本目のヨコワで、ラインがクロスしてたなぁ。。
ガサツな人間には2号は向いてなす(-_-;)
それを見兼ねたか?小海途船長。

オッター鉛220gでブリ(^^)
サーセン(^^ゞ
やけに下で喰ったヨコワの腹は

なにナゴですかね?(^^;)
サンマの目撃情報もあり、期待の志摩沖でした。
皆さん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:T.KustoM プロト 6ft
リール:ソルティガ4500
ライン:PE 2号
リーダー:フロロ 30lb
ルアー:OTTER TAIL 鉛モデル220g
浅い伊良湖
11/17(木) ランスルーで伊良湖へ。
青物の釣果は落ち着いたが、この海域の日ムラを前向きに捉えて釣行を決めた。
『鳥山!』
の、無線。到着する頃には1本掛ったらしい。
水深20m弱からスタート。。
鳥山方向にキャストしたオッター鉛にツバスが掛かる。
にしても、この水深。。
やる気しねー(-_-)
…アレだ! 3月のアレだ!!
テリア80gを投入。
強風に任せて、ラインを出す。
50m出たトコで開始。
速巻き5回→ストップ→速巻き3回→ワンピッチできた!
ツバスが(^^;)
コツコツしたバイトが多発。
同じパターンで乗った!
確かな重量感(^^)v
が、途中でポロリ(-_-;)
また、同じパターンで乗った!
…ツバスが(-_-;)
鳥も居なくなり移動。
どのポイントも感度は薄い。
同船者の『なに狙い?』の問いに
船長、『すきなことやっていいよ』との返答。
片想いでも?
同意が無くても??
色めき立ったが、船上に好きなコの気配はなく…
師崎着。。
皆さん、お疲れ様でした。
本日、23日現在、また青物好調ですね(^^)
-使用したタックル-
ロッド:T.KustoM プロト 6ft
リール:ソルティガ4500
ライン:PE 3号
リーダー:フロロ 40lb
ルアー:TERRIER(テリア) 80g等
青物の釣果は落ち着いたが、この海域の日ムラを前向きに捉えて釣行を決めた。
『鳥山!』
の、無線。到着する頃には1本掛ったらしい。
水深20m弱からスタート。。
鳥山方向にキャストしたオッター鉛にツバスが掛かる。
にしても、この水深。。
やる気しねー(-_-)
…アレだ! 3月のアレだ!!
テリア80gを投入。
強風に任せて、ラインを出す。
50m出たトコで開始。
速巻き5回→ストップ→速巻き3回→ワンピッチできた!
ツバスが(^^;)
コツコツしたバイトが多発。
同じパターンで乗った!
確かな重量感(^^)v
が、途中でポロリ(-_-;)
また、同じパターンで乗った!
…ツバスが(-_-;)
鳥も居なくなり移動。
どのポイントも感度は薄い。
同船者の『なに狙い?』の問いに
船長、『すきなことやっていいよ』との返答。
片想いでも?
同意が無くても??
色めき立ったが、船上に好きなコの気配はなく…
師崎着。。
皆さん、お疲れ様でした。
本日、23日現在、また青物好調ですね(^^)
-使用したタックル-
ロッド:T.KustoM プロト 6ft
リール:ソルティガ4500
ライン:PE 3号
リーダー:フロロ 40lb
ルアー:TERRIER(テリア) 80g等
釣果報告 -志摩-
11/13 小海途に乗船の【居酒屋まいど】板倉氏
OTTER TAIL 210g オールグローで鰤(^^)


腹の中は、小型のカタクチイワシだったとか。
アルミ、使ってみて下さい(^^)
ありがとうございました(^^ゞ
OTTER TAIL 210g オールグローで鰤(^^)


腹の中は、小型のカタクチイワシだったとか。
アルミ、使ってみて下さい(^^)
ありがとうございました(^^ゞ
釣果報告 -伊良湖-
11/10 レオンに乗船の近藤氏
OTTER TAIL 210gで貴重なワラサ(^^)

船中1本をアルミで。
ありがとうございます(^^ゞ
前日もそーですが、渋い日にOTTER TAIL強いっす。
…渋くない日も、釣れます(^^;)
OTTER TAIL 210gで貴重なワラサ(^^)

船中1本をアルミで。
ありがとうございます(^^ゞ
前日もそーですが、渋い日にOTTER TAIL強いっす。
…渋くない日も、釣れます(^^;)
OTTER TAIL 鉛モデル
OTTER TAILシリーズのタグが変わりました(^^)

変わり映えしないので、裏に少しだけ能書きを入れてみました(^^;)
今回は、載せきれなかった性能の話を。
OTTER TAIL鉛モデル、ありがちなセンターバランスに見えますが、重心の位置が違います。
重心をズラしただけと、思われがちですが、2つの意図があります。
①水平姿勢を保ち易く(作り易く)する為。
ロングジャーク後や、止めた時に体感できるかと思います。
②引き重りの軽減と同時に、移動距離を抑える為。
ワンピッチ系の釣りで差が出ます。
重心をセンターから少し前へズラす事で、移動距離を抑えてあります。
緩いワンピッチがアタる日に、OTTER鉛にバイトが集中する事があります。
体感できない程ですが、移動距離の短さが要因だと思ってます。
群の中の、泳ぎが下手な個体のイメージです。
キレ過ぎるジグ(鉛のロング系)は、初速がつき過ぎ、近海では嫌われる傾向がある。
動きが鋭く、追うのをやめてしまう。と、仮定。
【波動系】のジグは、形状でブレーキがかかる。
が、波動を必要としない状況は多々ある。
キレを維持し、尚且つ、移動距離を抑えたOTTER TAIL鉛モデル。
普通のセンターバランスの様に使って下さい。
よく喰います(^^)
『あれば買えばいい』
言い換えれば、『無いから作る』。
必要だな。
と、感じたモノを今後も作ります。
余談ではありますが、アルミのOTTER TAIL、キレ過ぎません(^^;)

変わり映えしないので、裏に少しだけ能書きを入れてみました(^^;)
今回は、載せきれなかった性能の話を。
OTTER TAIL鉛モデル、ありがちなセンターバランスに見えますが、重心の位置が違います。
重心をズラしただけと、思われがちですが、2つの意図があります。
①水平姿勢を保ち易く(作り易く)する為。
ロングジャーク後や、止めた時に体感できるかと思います。
②引き重りの軽減と同時に、移動距離を抑える為。
ワンピッチ系の釣りで差が出ます。
重心をセンターから少し前へズラす事で、移動距離を抑えてあります。
緩いワンピッチがアタる日に、OTTER鉛にバイトが集中する事があります。
体感できない程ですが、移動距離の短さが要因だと思ってます。
群の中の、泳ぎが下手な個体のイメージです。
キレ過ぎるジグ(鉛のロング系)は、初速がつき過ぎ、近海では嫌われる傾向がある。
動きが鋭く、追うのをやめてしまう。と、仮定。
【波動系】のジグは、形状でブレーキがかかる。
が、波動を必要としない状況は多々ある。
キレを維持し、尚且つ、移動距離を抑えたOTTER TAIL鉛モデル。
普通のセンターバランスの様に使って下さい。
よく喰います(^^)
『あれば買えばいい』
言い換えれば、『無いから作る』。
必要だな。
と、感じたモノを今後も作ります。
余談ではありますが、アルミのOTTER TAIL、キレ過ぎません(^^;)
鉛モデル 通販開始
OTTER TAIL 鉛モデル170g、全6色の入荷です。
グローベリーも全6色、完成しました。
『通販できないの?』とのお問い合わせを多数いただきました。
遠方の方からの要望も多く、鉛モデルの通販を開始します。
通販ページ
宜しくお願い致します。
グローベリーも全6色、完成しました。
『通販できないの?』とのお問い合わせを多数いただきました。
遠方の方からの要望も多く、鉛モデルの通販を開始します。
通販ページ
宜しくお願い致します。
伊良湖とアルミ
11/9(水) ランスルーで伊良湖へ。
最寄りの青物、行くしかない!
5日は、タチウオパターンで爆釣。
ならば、コレで勝負。

数日前に入荷した、NEWカラー。
ウォーターホロ・シルバー・イワシドット 210g
ながっ。
最初のポイントで、隣の久田さんにヒット!
オッター鉛で、サワラ。

ありがとうございます(^^ゞ
僚船からヒットの声。
水深は60m弱。
OTTER TAILの1投目。
中層できた!!
嬉し恥ずかしフリーフォール(^^;)
引きがおかしいと思ったら、やはりツイン(>_<)(>_<)
タモ入れ直前で、シングルに(-_-)

ツイてる。
タチウオパターン健在か?
速い・強いに反応は無い。
やはり、伊良湖はワンピッチなのか。。
タチウオをイメージして、タテ→タテに。
下から30m辺り、中層にいい潮。
喰い上げた!
2本目のワラサ(^^)v

少し前の丹後と似た感じ。
速巻きしたり、ロング入れたりしても、喰うのは中層のワンピッチ。
ワンピッチで喰うパターン(若しくは海域)では、ハイギアのリールが強い。
OTTER TAIL独自の推進力。
進んだ分きっちり巻き取れ、アルミの存在感が際立つ。
また同じパターンで喰った。

諸々で中層まで上げ、ワンピッチで喰い上げる。
パターン成立。
と思いきや、潮が止まる(-_-;)
80mラインに移動。
沈黙を破り、隣の方が10キロクラスの鰤(゜o゜)
ボトムを叩いていたベイトタックルを置き、OTTER TAIL 210g投入。
暫くアタリも無く、着底を感じジャーク開始。
…根掛りか。。
……生命感のある根掛りか。。
糸ふけを取ると、『クンクン』してる!!
犬か?
いや、犬じゃなーい!

コロコロの鰤、釣れてしまった(^^;)

拘りマクったフォール姿勢。
喰わなくとも、次のジャークに繋がる筈。
ルアーの能力の証明でもある!
けど、この恥ずかしさは…
なんとか間に合った、伊良湖・秋の鰤祭り。
大型の魚がベイトなら、OTTER TAIL 圧倒的に喰います。喰われます。

鰤の腹は、20cm位のサバでした。
60mの魚は、あげてしまって未確認です。

今回のヒットカラー、ウォーターホロ・シルバー・イワシドット 210g
ライジングさんに在庫あります。
日ムラの激しい伊良湖ですが、行くしかないっすね(^^)
皆さん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:T.KustoM プロト 6ft
リール:ソルティガ4500H
ライン:PE 3号
リーダー:フロロ 40lb
ルアー:OTTER TAIL 210g
最寄りの青物、行くしかない!
5日は、タチウオパターンで爆釣。
ならば、コレで勝負。

数日前に入荷した、NEWカラー。
ウォーターホロ・シルバー・イワシドット 210g
ながっ。
最初のポイントで、隣の久田さんにヒット!
オッター鉛で、サワラ。

ありがとうございます(^^ゞ
僚船からヒットの声。
水深は60m弱。
OTTER TAILの1投目。
中層できた!!
嬉し恥ずかしフリーフォール(^^;)
引きがおかしいと思ったら、やはりツイン(>_<)(>_<)
タモ入れ直前で、シングルに(-_-)

ツイてる。
タチウオパターン健在か?
速い・強いに反応は無い。
やはり、伊良湖はワンピッチなのか。。
タチウオをイメージして、タテ→タテに。
下から30m辺り、中層にいい潮。
喰い上げた!
2本目のワラサ(^^)v

少し前の丹後と似た感じ。
速巻きしたり、ロング入れたりしても、喰うのは中層のワンピッチ。
ワンピッチで喰うパターン(若しくは海域)では、ハイギアのリールが強い。
OTTER TAIL独自の推進力。
進んだ分きっちり巻き取れ、アルミの存在感が際立つ。
また同じパターンで喰った。

諸々で中層まで上げ、ワンピッチで喰い上げる。
パターン成立。
と思いきや、潮が止まる(-_-;)
80mラインに移動。
沈黙を破り、隣の方が10キロクラスの鰤(゜o゜)
ボトムを叩いていたベイトタックルを置き、OTTER TAIL 210g投入。
暫くアタリも無く、着底を感じジャーク開始。
…根掛りか。。
……生命感のある根掛りか。。
糸ふけを取ると、『クンクン』してる!!
犬か?
いや、犬じゃなーい!

コロコロの鰤、釣れてしまった(^^;)

拘りマクったフォール姿勢。
喰わなくとも、次のジャークに繋がる筈。
ルアーの能力の証明でもある!
けど、この恥ずかしさは…
なんとか間に合った、伊良湖・秋の鰤祭り。
大型の魚がベイトなら、OTTER TAIL 圧倒的に喰います。喰われます。

鰤の腹は、20cm位のサバでした。
60mの魚は、あげてしまって未確認です。

今回のヒットカラー、ウォーターホロ・シルバー・イワシドット 210g
ライジングさんに在庫あります。
日ムラの激しい伊良湖ですが、行くしかないっすね(^^)
皆さん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:T.KustoM プロト 6ft
リール:ソルティガ4500H
ライン:PE 3号
リーダー:フロロ 40lb
ルアー:OTTER TAIL 210g
ギョーム連絡
ブリードHPをご覧頂き、ありがとうございます。
通販等のお客様で、こちらからのメールが届かない事があります。
メール・ご注文を頂いてから、2日以内に返信しております。
2日経過してもBREEDからメールが届かない場合
・オーダーフォームにご入力頂いたメールアドレスに間違いが無いかご確認下さい。
・迷惑メールボックスをご確認下さい。
遠征釣行等で不在になる場合、ブログでお知らせ致します。
カラー等が解り辛いと評判の通販ページですが、今後とも宜しくお願いします(^^;)
通販等のお客様で、こちらからのメールが届かない事があります。
メール・ご注文を頂いてから、2日以内に返信しております。
2日経過してもBREEDからメールが届かない場合
・オーダーフォームにご入力頂いたメールアドレスに間違いが無いかご確認下さい。
・迷惑メールボックスをご確認下さい。
遠征釣行等で不在になる場合、ブログでお知らせ致します。
カラー等が解り辛いと評判の通販ページですが、今後とも宜しくお願いします(^^;)
伊良湖もボコボコ
伊良湖、ボコボコに釣れてますね(^^)
昨日はレオンで、55本だとか。
OTTER TAIL鉛モデルも、釣れてます(^^)

11/2 ランスルー竿頭の方は、140gで3本(^^ゞ
イカす写真ですね。

11/5 140g赤金で鰤(^^ゞ
ありがとうございます(^^)
伊良湖に行こうか、志摩に行こうか、丹後もそろそろ釣れそうで…迷います。
誰の了解も得ず、画像をアップしております(^^;)
昨日はレオンで、55本だとか。
OTTER TAIL鉛モデルも、釣れてます(^^)

11/2 ランスルー竿頭の方は、140gで3本(^^ゞ
イカす写真ですね。

11/5 140g赤金で鰤(^^ゞ
ありがとうございます(^^)
伊良湖に行こうか、志摩に行こうか、丹後もそろそろ釣れそうで…迷います。
誰の了解も得ず、画像をアップしております(^^;)
志摩の巨鰤 -目撃編-
ムフーの丹後
10/28(金) ブルーウォーターの平日限定セット便に、また行って来ました。
網野沖→中浜沖70m
ボトム感度。
160gオールグローを投入。
ジャカジャッジャッできた!

6キロ弱の真鯛、2位にランクイン(^^)v
腹の中、イカかと思いましたが20cm位のウマヅラ3匹でした。
早々に、ティップラン。
が、無風(-_-)
イカ釣れず(-_-;)
永い眠りから目を覚ますと!
キャスティングロッド曲がってる(=_=)
見渡す限りのボイル。
キャスティングロッド無し(-_-;)
目の前で水面が割れる(-_-;)
トップの魚も群毎にベイトが違い、簡単ではないよーだ。
最後の流し
中層に感度
鉛140の緩いワンピッチにきた!

嬉しい2枚目(^^)
船中メジロ3本(トップ2、ジグ1)と、賑やかな割に地味な釣果でした。
次回はキャスティング持参でいこ。。
皆さん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:T.KustoM プロト 6ft
リール:ソルティガ4500H 4500
ライン:PE 3号
リーダー:フロロ 40lb
ルアー:OTTER TAIL 160g、鉛モデル140g
網野沖→中浜沖70m
ボトム感度。
160gオールグローを投入。
ジャカジャッジャッできた!

6キロ弱の真鯛、2位にランクイン(^^)v
腹の中、イカかと思いましたが20cm位のウマヅラ3匹でした。
早々に、ティップラン。
が、無風(-_-)
イカ釣れず(-_-;)
永い眠りから目を覚ますと!
キャスティングロッド曲がってる(=_=)
見渡す限りのボイル。
キャスティングロッド無し(-_-;)
目の前で水面が割れる(-_-;)
トップの魚も群毎にベイトが違い、簡単ではないよーだ。
最後の流し
中層に感度
鉛140の緩いワンピッチにきた!

嬉しい2枚目(^^)
船中メジロ3本(トップ2、ジグ1)と、賑やかな割に地味な釣果でした。
次回はキャスティング持参でいこ。。
皆さん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:T.KustoM プロト 6ft
リール:ソルティガ4500H 4500
ライン:PE 3号
リーダー:フロロ 40lb
ルアー:OTTER TAIL 160g、鉛モデル140g