fc2ブログ

アワビ貼り

昨年、限定で販売した210gのアワビ貼り、少量ですが完成しました。


日本アワビ・ブラック

日本アワビ


ニュージーランド・ブラック

ニュージーランド


ニュージーランド・カルペ・ブラック

ニュージーランド・カルペ


3種のアワビ、シルバーとグローベリーの6通り。


6,000円(税抜き)です。


高っ!!

高いので、税抜き表示にしてみました(^^;)



この価格でも採算度外視なんすよ(-_-;)






ちぎれそう(^^;)

小海途の取材でも活躍しました。


究極のナチュラル系でしょう(^^)










スポンサーサイト



丹後・贅沢釣行

10/19(水) ブルーウォーターの平日限定セット便に行って来ました。


3年程前、乗船前に網野で釣ったミニマムサイズが唯一の釣果。


アオリ釣りたい!
でも、それだけで一日は…
道具ないし。。
秋の青物始まってるし。


諦めて、『来年の秋は、アオリ釣るぞ!』と、先送りを決めた。



が!
BWから『アオリ始めました』の一報。


問い合わせると、セット便OKとの事。

行くでしょ(^^)

道具も買うでしょ(^^;)






網野沖30m


ポツリポツリと同船者にヒットするも、勝手が解らず出遅れた(-.-;)


うねりも気になる。

高揚感も失せ、話題は【タックル売却】に(-_-)



半ギレの佐野が連発!

何かを掴んだらしい。


船酔い前


『そっちね』と、試すとBREEDも連発(^0^)/

イカデビュー(^^)

掴めば入れ喰い(^^)

思ってた以上に【掛ける釣り】。楽しい。





そろそろと思った頃、白石から鳥山情報。


途中の間人沖110mで鳥山!


起きた時には3本竿が曲がり、サワラ、真鯛、メジロw(゚o゚)w


慌てて投入したオールグロー160にきた!

オールグロー160で

速過ぎないジャカ巻き→ロング→ワンピッチ、前回のパターン健在。


バラしを経て、2本目(^^)v


2本目(^^)v


210gオールグローでバラした佐野は迷い込む。

圧倒的に釣ったアオリの件は頭に無いよーだ(^^;)


他社ルアーのローテーションを経て、OTTER TAIL鉛170gでサワラ(^^)


美味しくいただきました(^^)


続けてメジロ!

ヒヤヒヤの1本



その後、160オールグローで数回アタるが乗らず(-_-)



早々にアオリへ(^^)


で、ポコポコ釣れて納竿。



BREED15ハイ位、佐野氏20ハイ以上。




青物も釣れて、たまらん釣行でした(^^)




デカうぃーね(^^)


メジロの腹からは40cm越えのイカ。



アルミ、パンチあります(^^)




皆さん、お疲れ様でした。


来週もいこ(^^)




-使用したタックル-

ロッド:T.KustoM プロト 6ft
リール:ソルティガ4500H
ライン:PE 3号  
リーダー:フロロ 40lb
ルアー:OTTER TAIL 160g、鉛モデル170g





テリアNEWカラー

『パール系、塗ったら?』

に、お応えして新色追加でーす(^^)


青とかもアリか…


パールピンクとパールチャート。

価格は据え置き(^^)


パールの艶で、テリアの曲線が映えます(^^)



ブルピンも110gから追加しました。


いーね(^^)







伊勢湾の真鯛、夏がショボかった分、秋に期待ですね(^^)


Newカラー 試作

OTTER TAIL、新しいカラーの試作を進めています。


アワビとイカ


濃い色をベースに、小魚型のアワビ。

発売は未定…



オールグローをベースにしたイカ。

イカすー!(^^)


アオリっぽいのも塗ってみました。

イカす(-_-)


イカ系のオールグロー。

縦に動かすと『わわっ!!』となります(@_@;)


以前にも塗った事ありましたが、目玉の位置を変えるだけで印象が変わります。




また進展があれば、報告しまーす。




イカの画像を見てたら、イカ釣りたくなりました(^^;)






秋晴れの丹後

10/9(土) 丹後:ブルーウォーターへ。


秋シーズンの序盤、中層喰いが多い為、ハイギアのタックルも準備した。

フォールさせないアゲアゲな釣りで勝負。

ケツから落ち難い、OTTER TAILが得意とする時期。




白石到着後すぐ、同船者に真鯛とメジロ。


真鯛らしきアタリがあったが、昼まで沈黙(-_-)




小刻みなワンピッチの人が多いので、変化を加えてみた。


速めのジャカ巻きから、中層でロングジャーク2回。


喰った(@_@;)

鉛170gで(^^)

鉛170gで。

…いい感じに喰うぢゃん(-_-)



今年は、真鯛がよく釣れる。

真鯛の顔が、こんな感じに見えて仕方ない。
装着済み
俺、乾いているのか?(^^;)






程なくして、時合い。

同行のビギナー水野にメジロ(^^)

脱ビギナーか?

鉛140g 緑金で。



ジャークの選択肢が広がってしまったBREEDは、見事に乗り遅れた(-_-;)

アタってきても即バレ。。


そーこーしてる間に、水野君2本目(^^)

中級者・ミズノ

引き抵抗の少ない140g、アゲアゲの中層喰いに向いてます(^^)




静かに2発バラし、アルミを投入。



これが大当たり!

ジャカ巻き→ロングで喰った!

かなり上でバレる(-_-;)



すぐ喰った!

ジャカ巻き→ハイギアのワンピッチ。

バレた。。


すぐ喰った!

ジャカ巻き→ハイギアのワンピッチ。

バレた。。



怒涛の連続バラしを経て、鰤ゲット(^^;)

エントリー(^^)


オールグロー160gにて。


水深は110~120m。

2/3まで上げる覚悟で、久し振りの投入。


次の1投で真鯛。

まだうぃーね(^_-)-☆


そして、次の1投でメジロ。

アルミの時間(^^)



そして、次の1投で…バラし(-_-;)


ダメな日でした(-_-;)




潮が変わり、アタリが遠のいたが

水野さんに3本目(^^;)

エキスパート水野(^^;)

腹の中は、20cm超えのマイワシだったとさ。


次回はサビキか




いまいち数が伸びなかったが、アルミの強さを再確認できた。

魚がベイトなら圧倒的に喰います(^^)




皆さん、お疲れ様でした。




-使用したタックル-

ロッド:T.KustoM プロト 6ft
リール:ソルティガ4500H
ライン:PE 3号  
リーダー:フロロ 40lb
ルアー:OTTER TAIL 160g、鉛モデル170g




人知れずホゲるには

①親しい友人にも釣行を告げない。

②現地までは無事故・無違反にて。

③同船者の写真に写り込まない。

④翌日に疲れを残さない。

⑤日焼けしない。

⑥ニヤけない。(誰もホゲった事しらねー(^^)ってならない事)

⑦帰路、傷心を電話で癒さない。




翌々日、誰かに話してしまいたい衝動に駆られます。

が!ここは我慢。


『俺、先週も来たんだわ』
と、1週間後の同船時に打ち明けるのがベター。

二流し目のフリーフォール辺りがベスト。








10/2 爆釣の翌日、志摩:小海途でホゲりました。。


秋シーズン開幕ですね(^^)




…ですか?(-_-)








お知らせ

今月から、豊橋市のミック様で、BREEDルアーの取り扱いが始まりました。

http://mic8623.hamazo.tv/



宜しくお願いします(^^)



プロフィール

breed2009

Author:breed2009
51歳♂

BREED公式ホームページ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード