頂上決戦
バルセロナの完勝。
今、CL決勝の3試合目を消化した(=_=)
凄い試合だった。
サッカーの話題になると
『ブラジル代表とレアル、どっちが強いの?』
的な質問を受ける。
今なら言える!
『2010-11シーズンのバルセロナが最強』と。
決勝点となったメッシのゴール、鳥肌が立った。
あの位置、あのタイミングでゴールが生まれるとは。。
1点目
これぞバルセロナ。
シャビの技術、成長著しいペドロ。
2点目
ルーニーの意地。
4点目
一発狙ってたビジャ。
新聞ではビリャ(笑)
どの得点も素晴らしいものだった。
にしても、メッシの得点。
これ程までに、ゴールの匂いを感じないゴールは初めてだ。
次元が違った。
偉人のスパーゴール集もかすんで見える程に。
ポゼッション6割超え、与えたコーナーキックは0。
相手はマンU。プレミアを制したマンU。
メッシ、イニエスタ、ピケに対して
ギグス、スコールズ、ファーディナンド、主力の高齢化も大敗の一因だろうが。。
にしても、天下のマンU相手に圧勝。
バルセロナ以上のクラブは現れるのだろーか?
ジジィになったら子供捕まえて、2010-11CLの話を聞かせてやる(-_-)
余談ではあるが、リオ・ファーディナンド。
世界屈指のCBで、サッカー界随一のアヒル口である。
天は二物を彼に与えた(笑)
今、CL決勝の3試合目を消化した(=_=)
凄い試合だった。
サッカーの話題になると
『ブラジル代表とレアル、どっちが強いの?』
的な質問を受ける。
今なら言える!
『2010-11シーズンのバルセロナが最強』と。
決勝点となったメッシのゴール、鳥肌が立った。
あの位置、あのタイミングでゴールが生まれるとは。。
1点目
これぞバルセロナ。
シャビの技術、成長著しいペドロ。
2点目
ルーニーの意地。
4点目
一発狙ってたビジャ。
新聞ではビリャ(笑)
どの得点も素晴らしいものだった。
にしても、メッシの得点。
これ程までに、ゴールの匂いを感じないゴールは初めてだ。
次元が違った。
偉人のスパーゴール集もかすんで見える程に。
ポゼッション6割超え、与えたコーナーキックは0。
相手はマンU。プレミアを制したマンU。
メッシ、イニエスタ、ピケに対して
ギグス、スコールズ、ファーディナンド、主力の高齢化も大敗の一因だろうが。。
にしても、天下のマンU相手に圧勝。
バルセロナ以上のクラブは現れるのだろーか?
ジジィになったら子供捕まえて、2010-11CLの話を聞かせてやる(-_-)
余談ではあるが、リオ・ファーディナンド。
世界屈指のCBで、サッカー界随一のアヒル口である。
天は二物を彼に与えた(笑)
スポンサーサイト
ニー・オン・ザ・ベリー
釣果報告 -丹後-
ノリバレ警報(+_+)
5/22 (日) 真鯛狙いでランスルーへ。
夏のポイントで、一昨日から釣れだした模様。
4/30に発売したTERRIER。
その辺りから真鯛が釣れなくなった伊良湖(-_-;)
5/20から、2日連続でTERRIER (テリア)80gでの真鯛の釣果を聞き一安心。
数日前に、テリア110gの最終プロトの塗装が終わり、機会に恵まれた。

朝一、シーバス・真鯛ポイント。
まずはテリア80g。
何度もアタるが乗らず(-_-) 乗りゃ、バレる(-_-;)
【アカン日】っぽいな(-_-;)
90m弱のアジ・真鯛ポイントへ。。
ここで、テリア110gの最終プロトを投入。
次々と、サビキでアジが揚がる。
アジフライの誘惑に負けそうだ。
誰にも鯛のアタリは無い。
ので、速巻きを多用する。
5巻き→フワッフワッ→10巻き→フワッフワッ→5巻き→ストップ→フワッフで、きた!!
…何年ぶりだろうか?
中層で『ね!根掛かりか!?』と思ったのは(-_-;)
カチカチ加減に怯んだまま、ニャーニャーとドラグが鳴き…フックアウト(>_<)
アワせ効いてても、バレる。これぞ、鯛ジギ。
潮に合わせて、70m前後の本命ポイントへ。
【アカン日】らしく、ノリバレ多発(-_-;)
『よく噛んでね』的に、しっかり止めると、きた(^^)

パターンが合ったか、またきた(^^)

ただ巻きに近いしゃくりにも。

思いの外、苦労した110g。
季節外れのポイントで釣れ出した真鯛。
無神論寄りのBREEDだが、出来過ぎた偶然。
来てよかった(^^;)
110gに納得でき、80gを投入。
水深75m、充分に使えます(^^)v
着底直後、大雨。。。
雨天中止のBREEDは、サクサクと納竿。
できる限り、軽いジグを使う事は真鯛の基本だと思ってます。
でも110g、急ぎます(^^;)
鯛狙いで鯛が釣れる…
たまりませんね(^^)
みなさん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:T.KustoM プロト 6ft ML
リール:ブルーバッカー200L
ライン:PE 1号
リーダー:ウルトラインビジブル 25lb
ルアー:テリア各種
夏のポイントで、一昨日から釣れだした模様。
4/30に発売したTERRIER。
その辺りから真鯛が釣れなくなった伊良湖(-_-;)
5/20から、2日連続でTERRIER (テリア)80gでの真鯛の釣果を聞き一安心。
数日前に、テリア110gの最終プロトの塗装が終わり、機会に恵まれた。

朝一、シーバス・真鯛ポイント。
まずはテリア80g。
何度もアタるが乗らず(-_-) 乗りゃ、バレる(-_-;)
【アカン日】っぽいな(-_-;)
90m弱のアジ・真鯛ポイントへ。。
ここで、テリア110gの最終プロトを投入。
次々と、サビキでアジが揚がる。
アジフライの誘惑に負けそうだ。
誰にも鯛のアタリは無い。
ので、速巻きを多用する。
5巻き→フワッフワッ→10巻き→フワッフワッ→5巻き→ストップ→フワッフで、きた!!
…何年ぶりだろうか?
中層で『ね!根掛かりか!?』と思ったのは(-_-;)
カチカチ加減に怯んだまま、ニャーニャーとドラグが鳴き…フックアウト(>_<)
アワせ効いてても、バレる。これぞ、鯛ジギ。
潮に合わせて、70m前後の本命ポイントへ。
【アカン日】らしく、ノリバレ多発(-_-;)
『よく噛んでね』的に、しっかり止めると、きた(^^)

パターンが合ったか、またきた(^^)

ただ巻きに近いしゃくりにも。

思いの外、苦労した110g。
季節外れのポイントで釣れ出した真鯛。
無神論寄りのBREEDだが、出来過ぎた偶然。
来てよかった(^^;)
110gに納得でき、80gを投入。
水深75m、充分に使えます(^^)v
着底直後、大雨。。。
雨天中止のBREEDは、サクサクと納竿。
できる限り、軽いジグを使う事は真鯛の基本だと思ってます。
でも110g、急ぎます(^^;)
鯛狙いで鯛が釣れる…
たまりませんね(^^)
みなさん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:T.KustoM プロト 6ft ML
リール:ブルーバッカー200L
ライン:PE 1号
リーダー:ウルトラインビジブル 25lb
ルアー:テリア各種
釣果報告 -丹後-
釣果報告 -丹後-
オールグロー入荷
お待たせしました。
オールグロー210g・160g等、入荷しました。
各色、大量に入荷しましたが、お陰様で在庫薄です(^^;)
以下、在庫アリです。
160g
W・赤金・G
緑金赤
黒アワビ
金黒イワシ
W・ピンク金
W・ピンク金・G
W・緑金・G
A・シルバー
B・シルバー
ラムネ
オールグロー
210g
W・赤金・G
A・ピンク・G
W・ピンク金・G
W・緑金・G
B・シルバー・G
W・シルバー
オールグロー
260g
W・赤金
W・赤金・G
A・カタクチ
W・マイワシ
R・マイワシ
W・ピンク金
W・緑金赤
W・緑金・G
W・シルバー
A・シルバー
オールグロー
ホログラムの変更等で、カラー名が解り難くご迷惑をお掛けしています。
オールグロー210g・160g等、入荷しました。
各色、大量に入荷しましたが、お陰様で在庫薄です(^^;)
以下、在庫アリです。
160g
W・赤金・G
緑金赤
黒アワビ
金黒イワシ
W・ピンク金
W・ピンク金・G
W・緑金・G
A・シルバー
B・シルバー
ラムネ
オールグロー
210g
W・赤金・G
A・ピンク・G
W・ピンク金・G
W・緑金・G
B・シルバー・G
W・シルバー
オールグロー
260g
W・赤金
W・赤金・G
A・カタクチ
W・マイワシ
R・マイワシ
W・ピンク金
W・緑金赤
W・緑金・G
W・シルバー
A・シルバー
オールグロー
ホログラムの変更等で、カラー名が解り難くご迷惑をお掛けしています。
釣果報告 -輪島-
丹後の睡魔
5/18(木) 爆釣が続く、丹後 ブルーウォーターへ。
4月の完全試合が頭をよぎる。。
が!
一流し目から、竿が曲がる!
次々に曲がる!!
少し出遅れたが、OTTER TAIL鉛モデル170gにメジロ(^^)

GWよりは速いジャークが好みのよーで、ロング後のフォールでアタる。
同じパターンで追加。
より下の層でロングを入れてみると…
鰤(^^)
BREEDよりも、更に出遅れたコーハイ水野も、メジロ(^^)

鉛モデル170gで(^^)
すぐに鰤を追加(^^)
鉛モデル170gで、初ブリ・初メジロを(^^)v
フォールで喰わせる、OTTER TAILが最も生きるパターン。
OTTER TAIL 210gにも鰤がきた(^^)v
喰いが止まり、午後。
恒例のリタイヤ(-。-;)
納竿のコールも気付かず。。
OTTER TAIL 210gで2、鉛モデル170gで3でした。

本日の竿頭、吉永氏は!

8.6キロを筆頭に、OTTER TAIL 210gで8本!!
1本は鉛モデルで。
やりますなぁ(^^;)
OTTER TAIL、釣れます!!
…釣れてました(^^;)
みなさん、お疲れ様でした。

-使用したタックル-
ロッド:T.KustoM プロト 6.5ft
リール:ソルティガ4500
ライン:PE 3号
リーダー:フロロ 40lb
ルアー:OTTER TAIL各種
4月の完全試合が頭をよぎる。。
が!
一流し目から、竿が曲がる!
次々に曲がる!!
少し出遅れたが、OTTER TAIL鉛モデル170gにメジロ(^^)

GWよりは速いジャークが好みのよーで、ロング後のフォールでアタる。
同じパターンで追加。
より下の層でロングを入れてみると…
鰤(^^)
BREEDよりも、更に出遅れたコーハイ水野も、メジロ(^^)

鉛モデル170gで(^^)
すぐに鰤を追加(^^)
鉛モデル170gで、初ブリ・初メジロを(^^)v
フォールで喰わせる、OTTER TAILが最も生きるパターン。
OTTER TAIL 210gにも鰤がきた(^^)v
喰いが止まり、午後。
恒例のリタイヤ(-。-;)
納竿のコールも気付かず。。
OTTER TAIL 210gで2、鉛モデル170gで3でした。

本日の竿頭、吉永氏は!

8.6キロを筆頭に、OTTER TAIL 210gで8本!!
1本は鉛モデルで。
やりますなぁ(^^;)
OTTER TAIL、釣れます!!
…釣れてました(^^;)
みなさん、お疲れ様でした。

-使用したタックル-
ロッド:T.KustoM プロト 6.5ft
リール:ソルティガ4500
ライン:PE 3号
リーダー:フロロ 40lb
ルアー:OTTER TAIL各種
志摩の睡魔
5/14(土) 好調な志摩:小海途へ。
各地、好調ではあるが、体調が戻らず(-_-;)
タイミング良く、OTTER TAIL鉛110gの最終プロトが届いた。
体にも優しい、真鯛に決定(^^)
4月の伊良湖で80gの形状が決定。
80gより、対象魚・エリアが広くなる110g。
100~150gは特に多くのプロトを試してきた。
青物の釣果は上々。
気難しい真鯛の反応はどーか。
底の潮にいい感じに絡む。

緩いワンピッチに、きた(^^)
ショートバイトが続く。。
速巻きを間に入れてみた。
きた。

追って喰った♀。
キレイな魚体。
…キレイだよ~
……キレイなピンクだよ~
やはり、この形状か!(^^)
達成感と志摩特有の緩さが、睡魔を誘い…(-。-)
寝てる間に鰤が釣れたりと、魚種の多い志摩でした。
みなさん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:T.KustoM プロト 6ft ML
リール:ブルーバッカー200L
ライン:PE 1号
リーダー:ウルトラインビジブル 25lb
ルアー:プロト各種
各地、好調ではあるが、体調が戻らず(-_-;)
タイミング良く、OTTER TAIL鉛110gの最終プロトが届いた。
体にも優しい、真鯛に決定(^^)
4月の伊良湖で80gの形状が決定。
80gより、対象魚・エリアが広くなる110g。
100~150gは特に多くのプロトを試してきた。
青物の釣果は上々。
気難しい真鯛の反応はどーか。
底の潮にいい感じに絡む。

緩いワンピッチに、きた(^^)
ショートバイトが続く。。
速巻きを間に入れてみた。
きた。

追って喰った♀。
キレイな魚体。
…キレイだよ~
……キレイなピンクだよ~
やはり、この形状か!(^^)
達成感と志摩特有の緩さが、睡魔を誘い…(-。-)
寝てる間に鰤が釣れたりと、魚種の多い志摩でした。
みなさん、お疲れ様でした。
-使用したタックル-
ロッド:T.KustoM プロト 6ft ML
リール:ブルーバッカー200L
ライン:PE 1号
リーダー:ウルトラインビジブル 25lb
ルアー:プロト各種
釣果報告 -志摩-
釣果報告 -丹後-
5/15(日) 丹後、オールブルーに乗船の各務氏・菅原氏から釣果報告いただきました(^^)
後方重心のプロト(アルミ)で
鰤8.46キロと、メジロ3!

菅原氏、後方重心のプロト(アルミ)で、メジロ5!
OTTER TAIL鉛で、メジロ2!

時合いにやや遅れでも、この釣果。
ありがとうございます(^^ゞ
旧型より引き重りを軽減し、背中の形状を変えた事で安定感が向上。
重心をズラした物を何個か試して完成かな。。
後方重心のプロト(アルミ)で
鰤8.46キロと、メジロ3!

菅原氏、後方重心のプロト(アルミ)で、メジロ5!
OTTER TAIL鉛で、メジロ2!

時合いにやや遅れでも、この釣果。
ありがとうございます(^^ゞ
旧型より引き重りを軽減し、背中の形状を変えた事で安定感が向上。
重心をズラした物を何個か試して完成かな。。
春の丹後 2011
5/3、4 ライジングさんの仕立てでブルーウォーターに乗船。
前日から好調で期待が高まる。
やっと形状が決まった、OTTER TAIL鉛モデル、170gと140gの最終テスト。

170gと140gは、日本海でメインとなるサイズ。
速い釣りに対応できるサイズダウン(220gベース)を施した。
よい結果が出れば、6月初旬の発売に向けて量産スタート。
外せば、見直しは必至。。
白石到着。 鳥が多い。
早々に菅原さんが、OTTER TAIL鉛で鰤(^^)

初期プロトである、短い200g。
スローな展開では抜群の実績。プロトを追加しよう。
BREEDにもきた!

OTTER TAIL 210gオールグローで(^^)
新型後方重心プロトの橋本さんにビッグバイト!!
8kクラスの鰤\(^^)/
撮影の為、持ち上げた鰤が大暴れ(゜o゜)
…第2ラウンドは、鰤に軍配。
まさかの鰤リリース(笑)
キャッチ&リリースが信条の橋本さんに、またバイト!
すぐに同プロトで、メジロGET(^^ゞ

現状227g、引き重りもなく好評。
OTTER TAIL鉛モデルの日浅店長も、メジロ(^^ゞ

OTTER TAIL鉛モデル140gで、カトちゃんもメジロ(^^)
…と、欲しがりな人(笑)

喰いが落ち着いた頃、喉の痛みが増す(-_-;)
釣行前から持病が悪化し、ついに発熱(-_-;)
初日はここでリタイア。。
二日目。
ロングジャーク時に、痛みが走り集中力を欠いた初日を悔い、スローに徹する。
首周りに負担をかけず、下向いてしょんぼりジャーク。
一流し目から、きた!
80超えのシーバス(^^;)
想定外の白身は嬉しい。
また、OTTER TAIL鉛モデル170gにきた。

若干、スリム化したサイズダウン。
スローな状況でのアピール不足が懸念材料だったが、全く問題ナシ(^^)
OTTER TAIL鉛モデル 170gの小宮山さんも、立派なブリ(^^)/

フリーフォール中、ボトム付近でメジロが喰った。
運もあるよーだ。
次は5m迄に集中。
ゆるいワンピッチを5回→ストップ。
喰い上げた!
が、体が反応せず(-_-)
追いつく迄、負荷の無いワンピッチを続けると…

増えてた(^^)v
OTTER TAILと同様の、やや前重心。
弱いジャークでも、止めれば簡単に水平姿勢を保つ。
普段なら、素通りしてしまう層。
まさに【怪我の功名】。
また同じパターンで!
今度は重量感が違う。

7キロ予想が、意外にも9キロ超え(^^;)

丹後に通って4年、最もスローなパターンでした。
他にも数本の釣果があり、鉛モデル170g・140gの出来に納得の釣行となりました(^^)
6月初旬の発売を目指します。
釣果にも恵まれ、賑やかで楽しい2日間でした(^^)
テストにもご協力いただき、ありがとうございました。
-使用したタックル-
ロッド:T.KustoM プロト 6.5ft
リール:ソルティガ4500
ライン:PE 3号
リーダー:フロロ 40lb
ルアー:OTTER TAIL各種
前日から好調で期待が高まる。
やっと形状が決まった、OTTER TAIL鉛モデル、170gと140gの最終テスト。

170gと140gは、日本海でメインとなるサイズ。
速い釣りに対応できるサイズダウン(220gベース)を施した。
よい結果が出れば、6月初旬の発売に向けて量産スタート。
外せば、見直しは必至。。
白石到着。 鳥が多い。
早々に菅原さんが、OTTER TAIL鉛で鰤(^^)

初期プロトである、短い200g。
スローな展開では抜群の実績。プロトを追加しよう。
BREEDにもきた!

OTTER TAIL 210gオールグローで(^^)
新型後方重心プロトの橋本さんにビッグバイト!!
8kクラスの鰤\(^^)/
撮影の為、持ち上げた鰤が大暴れ(゜o゜)
…第2ラウンドは、鰤に軍配。
まさかの鰤リリース(笑)
キャッチ&リリースが信条の橋本さんに、またバイト!
すぐに同プロトで、メジロGET(^^ゞ

現状227g、引き重りもなく好評。
OTTER TAIL鉛モデルの日浅店長も、メジロ(^^ゞ

OTTER TAIL鉛モデル140gで、カトちゃんもメジロ(^^)
…と、欲しがりな人(笑)

喰いが落ち着いた頃、喉の痛みが増す(-_-;)
釣行前から持病が悪化し、ついに発熱(-_-;)
初日はここでリタイア。。
二日目。
ロングジャーク時に、痛みが走り集中力を欠いた初日を悔い、スローに徹する。
首周りに負担をかけず、下向いてしょんぼりジャーク。
一流し目から、きた!
80超えのシーバス(^^;)
想定外の白身は嬉しい。
また、OTTER TAIL鉛モデル170gにきた。

若干、スリム化したサイズダウン。
スローな状況でのアピール不足が懸念材料だったが、全く問題ナシ(^^)
OTTER TAIL鉛モデル 170gの小宮山さんも、立派なブリ(^^)/

フリーフォール中、ボトム付近でメジロが喰った。
運もあるよーだ。
次は5m迄に集中。
ゆるいワンピッチを5回→ストップ。
喰い上げた!
が、体が反応せず(-_-)
追いつく迄、負荷の無いワンピッチを続けると…

増えてた(^^)v
OTTER TAILと同様の、やや前重心。
弱いジャークでも、止めれば簡単に水平姿勢を保つ。
普段なら、素通りしてしまう層。
まさに【怪我の功名】。
また同じパターンで!
今度は重量感が違う。

7キロ予想が、意外にも9キロ超え(^^;)

丹後に通って4年、最もスローなパターンでした。
他にも数本の釣果があり、鉛モデル170g・140gの出来に納得の釣行となりました(^^)
6月初旬の発売を目指します。
釣果にも恵まれ、賑やかで楽しい2日間でした(^^)
テストにもご協力いただき、ありがとうございました。
-使用したタックル-
ロッド:T.KustoM プロト 6.5ft
リール:ソルティガ4500
ライン:PE 3号
リーダー:フロロ 40lb
ルアー:OTTER TAIL各種
釣果報告 -丹後-
5/4 ハピネスに乗船の岩鼻氏から釣果報告いただきました。
OTTER TAIL 210g W・マイワシで、メジロ2本(^^)

さすがですね(^^ゞ
皆様からの釣果報告お待ちしております(^^)
イワハナ氏のブログでーす。
http://ameblo.jp/norize/
OTTER TAIL 210g W・マイワシで、メジロ2本(^^)

さすがですね(^^ゞ
皆様からの釣果報告お待ちしております(^^)
イワハナ氏のブログでーす。
http://ameblo.jp/norize/
TERRIER 発売(^^)
TERRIER (テリア)80g、発売です\(^o^)/
遅くとも5/1には店頭に並びます。
取扱店舗(敬称略)は以下の通りです。
IN THE STREAM
ハダ釣具店
ライジング
ポイント釣具
フィッシング遊
1BAN(大阪市北区梅田)
マルハン
ルアーフライショップ上飯田
9色、1,470円(税込み)です。

こんな感じなんで、見付けて下さーい(^^)

赤金、ピンク、カタクチイワシ、緑金、ピンク金、、コウナゴ、コウナゴ・ゴールド、チャート、赤金赤
仮の仮の仮のカラーチャートです(-_-)
早いトコ、テリアのページを増やさな。。
HP更新を進めるか、新型のマスターを削るか、アルミの塗装前の処理をするか、眠るか…
落ち着かない日々が続きます(^^;)
出船前に港で、緩いロングジャークとかしてみて下さい。
いい暴れをします(^^)
遅くとも5/1には店頭に並びます。
取扱店舗(敬称略)は以下の通りです。
IN THE STREAM
ハダ釣具店
ライジング
ポイント釣具
フィッシング遊
1BAN(大阪市北区梅田)
マルハン
ルアーフライショップ上飯田
9色、1,470円(税込み)です。

こんな感じなんで、見付けて下さーい(^^)

赤金、ピンク、カタクチイワシ、緑金、ピンク金、、コウナゴ、コウナゴ・ゴールド、チャート、赤金赤
仮の仮の仮のカラーチャートです(-_-)
早いトコ、テリアのページを増やさな。。
HP更新を進めるか、新型のマスターを削るか、アルミの塗装前の処理をするか、眠るか…
落ち着かない日々が続きます(^^;)
出船前に港で、緩いロングジャークとかしてみて下さい。
いい暴れをします(^^)