釣果報告(^^ゞ
本当ならば今頃
5/29、名古屋市内におります(-.-;)
体調さえ良ければ、明日からの三日間、七里で釣りの予定でした。。
一年前、初の九州遠征。
OTTER TAILでカンパチを釣り(^^)
翌日、同船者の釣り上げたマグロを前に『来年は!』と、熱いモノを抱いて…
今回は留守番(-.-;)
インザストリーム様御一行にプロトルアーを託し、完治に向け療養中です。
そのカンパチの尻尾が剥製になりました。

当日、海楽隊・東野船長が『25~30キロ』と判断。
30キロオーバーで湧いた11月に乗船した際
『あのカンパチ、30キロ越えてるよ』
との、お墨付きを頂き、剥製に30キロと刻んで貰いました(^^)
長久手のインザストリームに飾ってありますので、見てやって下さい。
体調さえ良ければ、明日からの三日間、七里で釣りの予定でした。。
一年前、初の九州遠征。
OTTER TAILでカンパチを釣り(^^)
翌日、同船者の釣り上げたマグロを前に『来年は!』と、熱いモノを抱いて…
今回は留守番(-.-;)
インザストリーム様御一行にプロトルアーを託し、完治に向け療養中です。
そのカンパチの尻尾が剥製になりました。

当日、海楽隊・東野船長が『25~30キロ』と判断。
30キロオーバーで湧いた11月に乗船した際
『あのカンパチ、30キロ越えてるよ』
との、お墨付きを頂き、剥製に30キロと刻んで貰いました(^^)
長久手のインザストリームに飾ってありますので、見てやって下さい。
釣果報告(^^ゞ
丹後・浅茂川のオールブルーさんから釣果報告いただきました(^^)
GWに購入いただいたOTTER TAILでの釣果です。
ヒラマサにメジロと好調です。
丹後では認知度の低い OTTER TAILですが、使えば釣れます(^^)
一度、お試しください。



GWに購入いただいたOTTER TAILでの釣果です。
ヒラマサにメジロと好調です。
丹後では認知度の低い OTTER TAILですが、使えば釣れます(^^)
一度、お試しください。



まさかの輪島
5/16、輪島のジギングバトルに参加しました。
結果
激シブでハマチのし(-.-;)
更に!朝から喉が腫れ上がり、昼前には船室で『うぅ』言ってました(>_<)
また、点滴生活です。。
丹後、よく釣れてますね。
OTTER TAILでの釣果報告も多数いただいております(^^)
出来ればルアー付きの画像も添付して下さーい(^^;)
結果
激シブでハマチのし(-.-;)
更に!朝から喉が腫れ上がり、昼前には船室で『うぅ』言ってました(>_<)
また、点滴生活です。。
丹後、よく釣れてますね。
OTTER TAILでの釣果報告も多数いただいております(^^)
出来ればルアー付きの画像も添付して下さーい(^^;)
期待の!
GWの丹後
5/2から2日間、浅茂川のオールブルーに乗船しました。
輪島釣行が強風で中止になり、ギリギリで丹後に滑り込みました(^^;)
手配してくれた方々に感謝します。ありがとうございました。
初日
白石到着後、程なくして橋本氏が新型プロトでメジロを(^^ゞ

気配が薄れ、冠島へ移動。。
ポツポツと鰤・メジロがあがる中、隣の長谷川氏が!
OTTER TAIL260gでメジロを(^^ゞ

橋本氏もOTTER TAIL260gでメジロ追加(^^ゞ

続けて加藤氏も!
210gで鰤(^^ゞ

グロー系のローテーションで攻めた西尾氏が!
210gラムネでメジロ(^^ゞ

ラムネでメジロ(笑)
『コーンでチヌ』
みたいな感じですかね(^^;)
この日、スローなしゃくりが強かったみたいです。
2日目
……終了。
ベイトも大きくなり、これから更に期待の丹後でした。
皆さん、お疲れ様でした。
輪島釣行が強風で中止になり、ギリギリで丹後に滑り込みました(^^;)
手配してくれた方々に感謝します。ありがとうございました。
初日
白石到着後、程なくして橋本氏が新型プロトでメジロを(^^ゞ

気配が薄れ、冠島へ移動。。
ポツポツと鰤・メジロがあがる中、隣の長谷川氏が!
OTTER TAIL260gでメジロを(^^ゞ

橋本氏もOTTER TAIL260gでメジロ追加(^^ゞ

続けて加藤氏も!
210gで鰤(^^ゞ

グロー系のローテーションで攻めた西尾氏が!
210gラムネでメジロ(^^ゞ

ラムネでメジロ(笑)
『コーンでチヌ』
みたいな感じですかね(^^;)
この日、スローなしゃくりが強かったみたいです。
2日目
……終了。
ベイトも大きくなり、これから更に期待の丹後でした。
皆さん、お疲れ様でした。