丹後の秋 5
10/25 ブルーウォーターで【西】に行ってきました。
西。
想像以上に西でした(゚o゚)
西に到着後すぐに OTTER TAIL 210gにハマチがヒット。
続いて型のいいサワラ(^^)
その後、アタリが遠のく。。
初ジギングの方がメジロを二本ゲット。
もー、やめれませんね(^^)
反応が薄いので、網野沖に戻る。
15:20に到着。ヤバい(-_-;)
OTTER TAIL 160g、高速で追わせ→ロングジャーク→少しフォールさせ→強いトウィッチ。
で、メジロ(^^)v

新色のブリンドル・シルバーで。
同じパターンでサワラ(^^)v

リーダーに傷が付いたので、別のタックルを。
付いてたルアーは、210gのオールグロー。。
この秋シーズン、小さいルアーが有利と言われ、使用を躊躇してた210gのオールグロー。
時間が無いので投入(-_-)
そこそこ巻きで10m→ロングジャーク→巻き取り→ロングジャーク
で、ヒット!→ドラグ出る→喜ぶ→バレる→凹む
同じパターンで、すぐヒット\(^o^)/
ドラグ出る→喜ぶ→間違いなく鰤→あくまでもイメージです→落ち着いて巻き取る→口切れ→凹む→網野港着
メジロ1本、サワラ2本、ハマチでした。
最後の20分、ハマチも含めてオールグローへの反応、上々でした。
ローライト…ですかね?
ロングジャークからフォールさせてもバイトがあり、色んなしゃくりで釣れました。
ベイトも大きくなり、アルミに向いてきた感じです(^^)
皆さん、お疲れ様でした。
西。
想像以上に西でした(゚o゚)
西に到着後すぐに OTTER TAIL 210gにハマチがヒット。
続いて型のいいサワラ(^^)
その後、アタリが遠のく。。
初ジギングの方がメジロを二本ゲット。
もー、やめれませんね(^^)
反応が薄いので、網野沖に戻る。
15:20に到着。ヤバい(-_-;)
OTTER TAIL 160g、高速で追わせ→ロングジャーク→少しフォールさせ→強いトウィッチ。
で、メジロ(^^)v

新色のブリンドル・シルバーで。
同じパターンでサワラ(^^)v

リーダーに傷が付いたので、別のタックルを。
付いてたルアーは、210gのオールグロー。。
この秋シーズン、小さいルアーが有利と言われ、使用を躊躇してた210gのオールグロー。
時間が無いので投入(-_-)
そこそこ巻きで10m→ロングジャーク→巻き取り→ロングジャーク
で、ヒット!→ドラグ出る→喜ぶ→バレる→凹む
同じパターンで、すぐヒット\(^o^)/
ドラグ出る→喜ぶ→間違いなく鰤→あくまでもイメージです→落ち着いて巻き取る→口切れ→凹む→網野港着
メジロ1本、サワラ2本、ハマチでした。
最後の20分、ハマチも含めてオールグローへの反応、上々でした。
ローライト…ですかね?
ロングジャークからフォールさせてもバイトがあり、色んなしゃくりで釣れました。
ベイトも大きくなり、アルミに向いてきた感じです(^^)
皆さん、お疲れ様でした。
スポンサーサイト
キレやすいタイプ
秋の丹後 3
10/15(木)、丹後のブルーウォーターさんに行ってきました。
まず、網野沖の60mから。
昨日の様な、鳥山はナシ(-_-;)
暫くしてOTTER TAIL 160gの抹茶にヒット!
ドラグ出て~バレる(-_-;)
フォール中に、引っ手繰る様なバイト!
シイラかと思ったら1.5キロ位のヨコワ(^^)
で、バレる(-_-;)
全体的に反応が悪いので、6500Hで高速コンビネーションを試す。
上から15mでポーズ中にヒット!
まず一本(^^)

ボトムから20m付近に潮の変化を感じてたので、緩急を付けた早巻きを20m→小さいジャーク。
で、連発(^^)v

それを見て、OTTER TAILを使ってくれた木田氏に即ヒット(゚o゚)

160gでメジロ(^^ゞ
満腹感で昼寝をし、起きたら白石。
100mで、メジロ1本追加。
網野に戻るも、午前中のパターンは通用せず(-_-;)
ボトム付近をスローに誘うとヒット(^^)

メジロ5本と、充実の一日でした♪
船中7本の内、6本がオッターテイル(^^)
幸か不幸か、サワラのアタックは0(^^;)
いい具合に嫌われ、ロストも0でした。
-お知らせ-
今回の当りカラー【ブリンドル・マイワシ】、160gも発売中です。
10/4のブログに画像があります。
カラーバリエーションは、210gと同じです。
まず、網野沖の60mから。
昨日の様な、鳥山はナシ(-_-;)
暫くしてOTTER TAIL 160gの抹茶にヒット!
ドラグ出て~バレる(-_-;)
フォール中に、引っ手繰る様なバイト!
シイラかと思ったら1.5キロ位のヨコワ(^^)
で、バレる(-_-;)
全体的に反応が悪いので、6500Hで高速コンビネーションを試す。
上から15mでポーズ中にヒット!
まず一本(^^)

ボトムから20m付近に潮の変化を感じてたので、緩急を付けた早巻きを20m→小さいジャーク。
で、連発(^^)v

それを見て、OTTER TAILを使ってくれた木田氏に即ヒット(゚o゚)

160gでメジロ(^^ゞ
満腹感で昼寝をし、起きたら白石。
100mで、メジロ1本追加。
網野に戻るも、午前中のパターンは通用せず(-_-;)
ボトム付近をスローに誘うとヒット(^^)

メジロ5本と、充実の一日でした♪
船中7本の内、6本がオッターテイル(^^)
幸か不幸か、サワラのアタックは0(^^;)
いい具合に嫌われ、ロストも0でした。
-お知らせ-
今回の当りカラー【ブリンドル・マイワシ】、160gも発売中です。
10/4のブログに画像があります。
カラーバリエーションは、210gと同じです。
ギンギン(@_@)
シルバーベースのニューカラーが完成しました(^^)
とりあえず、210gだけですが(-_-;)

カラー名は【ブリンドル・シルバー】です。
グローベリーもあります。
直訳すると【虎毛・銀】です。
なんのこっちゃ! です(^^;)

カラー名は【オーロラ・シルバー】です。
角度で光り方が大きく変わるタイプです(+_+)

カラー名は【ウォーターホロ・シルバー】です。
グローベリーもあります。
ウォーター言うより、ファイヤーっぽいですが。。

カラー名は【アバロン・シルバー】です。
作り物とは思えない艶めかしさがあります。

以前にも書きましたが、実物は3割増でイカしてます(^^)
着色した物もあります。

【ブリンドル・マイワシ】 グローベリーもあります。

【ブリンドル・ピンクイワシ】 グローベリーもあります。

【ブリンドル・ブルー・ピンクライン】
呪文の様になってきました(^_^;)

【ウォーターホロ・マイワシ】

【ウォーターホロ・ピンクイワシ】
価格は5,355円です。
とりあえず、210gだけですが(-_-;)

カラー名は【ブリンドル・シルバー】です。
グローベリーもあります。
直訳すると【虎毛・銀】です。
なんのこっちゃ! です(^^;)

カラー名は【オーロラ・シルバー】です。
角度で光り方が大きく変わるタイプです(+_+)

カラー名は【ウォーターホロ・シルバー】です。
グローベリーもあります。
ウォーター言うより、ファイヤーっぽいですが。。

カラー名は【アバロン・シルバー】です。
作り物とは思えない艶めかしさがあります。

以前にも書きましたが、実物は3割増でイカしてます(^^)
着色した物もあります。

【ブリンドル・マイワシ】 グローベリーもあります。

【ブリンドル・ピンクイワシ】 グローベリーもあります。

【ブリンドル・ブルー・ピンクライン】
呪文の様になってきました(^_^;)

【ウォーターホロ・マイワシ】

【ウォーターホロ・ピンクイワシ】
価格は5,355円です。